2023年10月 のアーカイブ

服飾デザイン科「世界の民族衣装ファッションショー~吉備国際大学の留学生を招いて~

2023年10月16日 月曜日

服飾デザイン科2・3年生の服飾文化の授業で、初めて「世界の民族衣装ファッションショー」を実施しました。

モデルとして民族衣装を披露してくださったのは、吉備国際大学 外国語学部の皆さん。留学生を含む20名が来校されました。5mもの布を美しくまとったスリランカのサリー、地域ごとに特徴のあるインドネシアのクバヤ、色鮮やかなベトナムのアオザイ、また、ミャンマーやインドの衣装が、ファッションショー形式で次々と登場しました。
交流会ではグループごとに、5カ国の衣装を間近で見て、細かい装飾やデザインの特徴、素材の手触りも知ることができました。留学生の方にとっては自国の文化を紹介でき、また普段交流のない高校生と触れ合う良い機会となったと言っていただきました。

学校説明会がありました!

2023年10月14日 土曜日

本校を会場に、今年度第1回目の学校説明会を開催いたしました。

お忙しい中、たくさんの方々にご参加いただきました。誠にありがとうございました。各専門学科で学べることや、入試についてなど、ご説明させていただきました。進路選択のご参考にしていただけますと幸いです。

次回は、10月27日(金)赤磐と児島にて同時開催いたします。
お申込みは、次のURLからお願いいたします。

地区別説明会について « 岡山南高等学校 (okayama-c.ed.jp)

ひと足お先に!

2023年10月13日 金曜日

修学旅行先で必要なものが詰め込まれたキャリーケースが、ひと足お先に東京入りです!

修学旅行の前週末、大きなキャリーケースを持った2年生たちが続々と登校。トラックの荷台に詰め込みました。ケースの中には着替えや日用品が、心の中はワクワクでいっぱいです!

スタコンでグランプリ奪取です!

2023年10月12日 木曜日

情報処理科3年の谷本布佑重くんが、「スタコン岡山2023(男性部門)」で、見事グランプリに輝きました!

かの桜井日奈子さんを「岡山の奇跡」として輩出した、岡山の美少女美少年コンテストで栄えあるグランプリを獲得した谷本くん。今年のスクールガイドの表紙も飾ってくれています。
今後の活躍が楽しみですね。

南高が駅ジャック?!

2023年10月11日 水曜日

岡山南高校、岡山駅ジャックか?!

来年度から本格的に制服をリニューアルする南高。そのプロモーション動画が岡山駅の電子掲示板で今週いっぱい放映中です!
女子生徒が着用している人気の紺セーラーに白ジャケットのスタイルはそのままに、黒の詰襟を廃止して男女兼用のスーツスタイルを導入します。そのほかにもポロシャツやカーディガン、ベストなど、ニューアイテムが続々登場!
是非、岡山駅構内で詳細をご覧ください!

NHK「もぎたて!」でお会いしましょう

2023年10月10日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、NHK「もぎたて!」に登場します!

目下、「岡山海苔」を盛り上げようと奮闘中の生徒たち。9月下旬に県漁連の方から、岡山海苔の現状を教わり、商品開発についての打ち合わせを行った際の様子を取材していただきました!
是非、ご覧ください!

オープンスクールがありました!

2023年10月8日 日曜日

今年度最後のオープンスクールがありました!

土曜日の朝から、たくさんの中学生と保護者の方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。開会行事を行った体育館では、校長と誠友会(南高生徒会)から歓迎の挨拶を行い、来年度よりリニューアルされる制服を、ファッションショー形式でお披露目させていただきました。
その後の授業見学では、飾らない素顔の在校生を見ていただくことができました。生徒たちも、廊下や教室後ろから授業の様子を見学される中学生さんたちの視線を感じながらも、いつも通り楽しそうに勉強している様子でした。
進路選択のご参考にしていただけますと幸いです。

飛翔祭「楽しいことだらけ!」

2023年10月6日 金曜日

飛翔祭(南高学校祭)文化の部は、ステージで盛り上がる体育館はもちろんのこと、他の会場も見どころ、遊びどころ満載です。

1年生各ホームルームを利用した「展示」では、定番のお化け屋敷があったり、ゲームを楽しめる体験型アトラクションがあったり、「映え」スポットがあったりと、どの会場でも楽しみながら見て回る生徒の姿がありました。
あら? 生徒に混ざってガッツポーズの校長先生も見えますね。
また、文化部や委員会が行う展示や発表も、よく考えられたものばかりで楽しむことができました。

飛翔祭「みんな役者だねえ」

2023年10月5日 木曜日

飛翔祭(南高学校祭)の見どころと言えば、やっぱり文化の部のステージです。

2,3年生各クラスが練りに練ったステージ発表は、劇やダンスで大いに盛り上がりました。特に3年生は、社会課題をテーマにメッセージ性の強い劇が多く、感動したり考えさせられたり。でもやっぱり、大爆笑シーン多しで本当に楽しいステージ発表となりました。

優勝したのは3年1組、準優勝は3年2組でした。どちらも環境問題やジェンダー問題を取り上げ、観客に訴えかける熱い展開で場内を沸かせました。

飛翔祭「最高の思い出」

2023年10月4日 水曜日

飛翔祭の初日を飾った「体育の部」は、
勝っても負けても笑顔満開の1日でした。
一人ひとりが手にしたものは「最高の思い出」です。

明日からは「文化の部」をまとめてまいります。