服飾デザイン科「ファッションショー『INFINITY』衣装紹介③」

2022年1月4日

2着目で登場した衣装は、チュール、ビニール、レザー、シフォン、サテンなど、日常の洋服と異なった特殊な素材を用いた「マテリアル」というテーマで製作したものです。観客の方々との一体感が生まれ、感動的なショーとなりました。

【騎虎】~とまらぬ勢い~
大事すでに然り。騎獣の勢い、必ず下ることを得ず。
一度勢いがついた虎が止まることはない。
虎の力強さを立体的なデザインと和の要素で表現。

【華香郷】
花が咲き誇る国、それが華香郷。
光沢のあるジャガード生地、鶴が刺しゅうされたオーガンジーで華やかさを演出。
貴方を知らない世界へと誘う。

【もでぃふぃかる】
色、染め方、光加減で無限に変化する『デニム』。
Pinkとパンツスタイルでカワイイとカッコイイの融合を表現。

服飾デザイン科「ファッションショー『INFINITY』衣装紹介②」

2022年1月3日

昨日に引き続き、本日も「テーラード」がテーマの衣装です。

【ぷかぷか】~パンがなければケーキを食べればいいじゃない~
お花に宝石、女の子の大好きをパステルカラーで詰め込んだフラワーガーデン。
優雅なマリーアントワネットの世界へ誘います。

【DOTS】~コレガワタシ~
ポップな配色、水玉とフリルで個性を生かしたデザインに。
『ワタシタチのファッションはドラマチックだ』

【지키다】~大切な人を守りたい~
迷彩柄にレザーを取り入れ、軍服をイメージ。
力強さの中に女性らしさを取り入れた新しいカタチ。

 

服飾デザイン科「ファッションショー『INFINITY』衣装紹介①」

2022年1月2日

12月11日(土)に行われた 服飾デザイン科ファッションショー『 INFINITY 』では、保護者や中学生の皆様にご来場いただきまして、ありがとうございました。

ショーで見ていただいた衣装を、これより4日間かけてご紹介させていただきます。

1着目で登場した衣装は、「テーラード」という男性の背広などに見られるスーツの衿をデザインし、授業で学んだ技法を取り入れて製作したものです。

【GALAXY】~宇宙を駆ける~
20XX年、5人の宇宙飛行士に与えられた使命は5つの惑星を調査すること。
惑星をイメージした宇宙服に身を包み宇宙を駆け巡る。

【Jeu aristocratique】~貴族の嗜み~
ヨーロッパの貴族や騎士が織りなす優雅で非日常的な舞踏会。
クラシカルな衣装で今宵、アナタを舞踏会にお招きしましょう。

【悪鬼羅刹(あっきらせつ)】~有害な者たちの夢幻~
この世界に生きることを許されない者がいた。
人をだまし、人を食らう地獄の鬼、「悪鬼」「羅刹」今、打ち破るべき対象として、ここにあらわる。

明けましておめでとうございます

2022年1月1日

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は、大変お世話になりました。
本年も「地域と共に歩む」専門高校として、生徒、教職員一同、日々精進してまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

大変お世話になりました

2021年12月31日

光陰矢の如し。大晦日を迎え、2021年が幕を閉じようとしています。

今年も「地域と共に歩む」専門高校として、日々奮闘の毎日でした。

生徒は、学校だけでは学べない多くのことを知り、考え、自分のものとしてまいりました。コロナ感染症に関わる様々な制約下でも、いろんなことに取り組み成長できたことは、ひとえに、地域の皆様のご理解とご厚情の賜物であり、心より御礼申し上げます。

来る年も、変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2年生「修学旅行の代わりにね!」

2021年12月30日

コロナ禍により、昨年に続いて中止を余儀なくされた修学旅行。
その代替行事として、2年生が日帰り小旅行を楽しみました!

お天気にも恵まれた12月15日、本来の行き先だった北海道と東京を、香川や広島、神戸へ変更して楽しみました。3泊4日の修学旅行がなくなったのは本当に残念でしたが、自粛生活が続く中、仲間との1日旅行は最高の思い出となったようです!
なにも気にせず、食事やレジャーを楽しめる日が待ち遠しいですね。

書道部「最後のパフォーマンス」

2021年12月29日

書道部3年生が、最後の書道パフォーマンスを披露してくれました。

例年、飛翔祭(南高学校祭)文化の部での演技を最後に引退している書道部3年生ですが、今年はコロナ禍でそれができなかったため、時期をずらしての「最後の花道」です。
仲間への感謝、巣立ちを前にした思いを作品に込めた、素晴らしいパフォーマンスでした。

29日(水)夕方は7チャンネル!

2021年12月27日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科の取組が注目され、このたび、TSC「プライドせとうち経済のチカラ」年末特番で、次の通り特集していただくことになりました!

秋から密着取材が続いていましたが、最後の収録日となった卒業制作展には、番組司会のお二人も駆けつけ、生徒の奮闘を見届けてくださりました。
12月29日(水)16時55分からは、TSC 7チャンネルを是非、ご覧ください!

商業学科「テーブルマナーを身につけよう」

2021年12月26日

商業学科3年生が選択履修する「課題研究:秘書実務講座」で、テーブルマナーを学ぶ会が催されました!

メルパルクを会場にフルコースを実際に食べながら、ナイフやフォークの使い方、食事の基本的なマナーなどを学びました。ビジネスシーンで生かせるといいですね。

国際経済科「英語スピーチ全国の舞台へ!」

2021年12月25日

国際経済科3年 横山咲季さんが、「全国商業高等学校英語スピーチコンテスト岡山県予選会」で見事優勝!全国大会への出場を決めました!

終業式に併せて挙行された壮行式では、流暢な英語でお礼の言葉が述べられ、横山さんの確かな英会話力に全校生徒が圧倒される場面がありました。これまでも、玉野市を訪れた海外の要人を通訳なしで案内するなど、英語を活用する力に長けた横山さん。
国際経済科の星として、全国の大舞台へ臨みます!