‘商業学科’ カテゴリーのアーカイブ

商業学科「スーパーフードでSDGs!」

2022年5月6日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、昨年秋から取り組む「モリンガ事業」で、着実に取組の駒を進めています。

日本での栽培が難しいとされるスーパーフード「モリンガ」。この栽培に成功した事業所とのコラボで、岡山産のモリンガを世に広め、SDGsにも配慮できる取組を実現しようと頑張る商業学科さん。この日は、事業所代表の方との商談に臨んでいました。
モリンガについての説明を受けたり、粉末を試食したりしましたが、粉末モリンガは独特の辛味があり思わず「ウッ!」。これをいかにして美味しい商品に作り替えるのか?長年、地域商品の開発に携わってきた南高商業学科の腕の見せ所ですね。
こちらの活動からも目が離せません。

商業学科「先輩の想いを繋ごう!」

2022年5月1日 日曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、3年目の取組となる「おかととプロジェクト」を好発進させました!
昨年「岡山地魚を学校給食へ!」を合言葉に、クラウドファンディングを活用した「LocaLove給食計画」を立ち上げ、多くの支援金を集めることに成功!子ども食堂や保育園給食での実施を実現したところです。
今年度は、先輩の想いを引き継いだ新メンバーが「今年こそ学校給食へ!」と頑張っています。
そこで、自分たちもきちんと地魚のこと、岡山の水産業の現状を学ぼうと関係者に集まっていただき、キックオフ会を行いました。

まずは、早朝から集まり、キックオフ会の準備をしました。

いよいよ会が始まりました!
地魚の普及を目指す方々からの色んなお話を拝聴。

勉強会が終わったら、待ちに待った地魚フルコースを堪能です。
インド人シェフによる地魚をふんだんに使用した本場インドカレーも持ち込まれ、何を食べても「美味しい!美味しい!」と感動の嵐でした。

最後は、先輩が昨年開発した商品についての説明や、今年度の目標の再確認、事業所の方々との質疑応答を行い、閉会しました。
先輩の想いを引き継ぎ、3年目を迎える大事業の成功を目指しましょう!

商業学科「瀬戸大橋のてっぺんへ!」

2022年4月22日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、瀬戸大橋の最頂部へ登頂してきました!

本四高速さま、下津井電鉄さまにお声がけいただき、鴻ノ池サービスエリアで何か面白い企画ができないかを模索中の商業学科代表メンバーが、視察と称して瀬戸大橋登頂ツアーを体験してきました!!真横からのマリンライナーや、真上から見下ろす大橋に感動。また、SA自慢の商品やメニューも堪能し、大満足の視察旅行となりました。
何ができるか分かりませんが、観光業界に高校生パワーを注入できるといいですね。

商業学科「新商品をテスト!」

2022年4月18日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、新商品の試食会に臨んでいました。

この日は、メーカーから持ち込まれた試作品を「官能テスト」という方法でチェックしました。商品開発では、ただ食べて「美味しい!」というような試食ではなく、見た目、香り、量など、たくさんの項目をきちんと評価していく方法がとられます。五感でしっかりと商品を確かめ、地域に喜ばれる商品の誕生を目指しましょう!

情報処理科「Webコンテストで続々入賞!」

2022年4月5日 火曜日

情報処理科2年生が授業で取り組んだWebデザインの作品が、「ライフィズテックレッスンコンテスト2021」で続々入賞を果たしました!

終業式に合わせ、各教室でミニミニ表彰式が開催されました。さすがデザインコンテスト、楯もクリスタルでおしゃれです。
生徒が手掛けた入賞作品は、コンテスト公式サイトに掲載されています!
是非、ご覧ください!!

【敢闘賞:小山友梨華さんの作品(一部分)】

今年度も成果高く!

2022年3月29日 火曜日

卒業式前日、1年の成果を総括して披露する「表彰式」が開催されました。

県下最大規模の専門高校「岡山南高校」として、今年度も高い成果を収め、実りある1年にすることができました。資格取得や各種活動における顕著な成果などが表彰されました。


【全国商業高等学校協会主催検定1級3種目以上表彰】
商業学科
5種目  7名
4種目 38名
3種目 80名  計 125名


【全国高等学校家庭科被服製作・食物調理技術検定1級3種目合格】
家庭学科 4名


【岡山県高等学校職業教育技術顕彰表彰】
商業学科 127名
家庭学科  14名

3月21日13時は7チャンネルを!

2022年3月19日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科の取組を特集した「プライドせとうち経済のチカラ」2021年年末特番が、大好評だったとのことで、再放送が決まりました!

3月21日(月)13時~
TSC:7チャンネル

各取組を通じて感じたことを、地域の経営者に伝える生徒たちの奮闘ぶりを、数か月間に渡り追った特集番組になっています。是非、ご覧ください!

「南高だより」を発行しました!

2022年3月7日 月曜日

南高におけるエトセトラを発信する月刊「南高だより」を発行いたしました!
次の画像をクリックすると開けます。是非、ご覧ください!

商業学科「まん防延期につき」

2022年2月25日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、まん延防止措置のもとでも頑張っています。

何度目かの特別措置期間ですが、コロナ下でも活動を進めるノウハウを得た商業学科さんは、雨ニモ風ニモ、コロナにも負ケズ、の心意気!予定していた新商品企画に関わる商談を、リモート会議に切り替え、各事業所と意見を交わしていました。
苦労した分、素晴らしい商品ができるといいですね。

商業学科「嬉しい合格ラッシュ」

2022年2月20日 日曜日

連続する資格試験を頑張りぬいた商業学科生のもとに、続々と合格証書が届き始めました!

1月下旬から毎週のように資格試験に挑戦してきた生徒たち。「ご褒美」とばかりに次々と届く合格証書に、たまらず笑顔でVサイン!
商業を学ぶ生徒にとって、資格取得は大きな財産となります。力を証明してくれる合格証書を手に、より高い進路実現を目指しましょう!