‘情報処理科’ カテゴリーのアーカイブ

合格証書は努力の証

2021年2月20日 土曜日

年明けからの「検定ラッシュ」で、数々の資格試験を乗り越えた商業学科生たちに、嬉しい嬉しい「合格証書」が続々と届いています!

この日は、簿記実務検定の合格証書が配られました。「簿記会計」を専門に学習する商業科でも、1級の合格証書を手に喜びを分かち合っていました。クラス全員、同じ目標に向かって頑張り抜いたからこその全員笑顔ですね。
資格試験は自分との闘いで苦しいものですが、合格できた時の嬉しさは格別。生徒は、本当によく頑張りました。
強力な武器を手に入れた2年生。いよいよ、進路実現へ向かいます!

商業学科「課題研究発表会」

2021年2月1日 月曜日

商業学科3年の選択科目「課題研究」の各講座が、1年間の学習の成果を発表しました。

商業科・国際経済科・情報処理科の3学科に分かれる商業学科が、合同で行う唯一の授業が3年「課題研究」です。
2年次までの専門学習から得た、興味・関心・希望進路などをもとに講座を選び、自ら学び研究を深めるこの科目では、毎年、いろんな研究成果が収められ、発表会も見ごたえのあるものになっています。
資格取得に成果を上げたことや、実践を伴う素晴らしい成果が報告されました。今年度は各講座ともコロナに苦しめられた様子でしたが、できることを模索し、それぞれに実りある学びが達成できたようです。

お次は情報処理検定!

2021年1月25日 月曜日

さあ、「簿記実務検定」が終わったばかりの商業学科さんですが、休む間もなく「情報処理検定」に向けての対策に入りました。

表計算ソフトの関数や機能を使って、時間内に表とグラフを作成する技術や、プログラミング能力など、情報処理に関する知識と技能を証明するため高い資格取得を目指しています。
南高には、40人が実習できるパソコン教室が4部屋。恵まれた実習環境のもと、全力で検定合格を目指します!

商業学科「検定シーズン到来です!」

2021年1月18日 月曜日

今年も、商業学科の「検定シーズン」がやってきました。

1月下旬から2月初旬にかけ、3週連続で検定試験に臨む商業学科は、ここが一番の踏ん張り時。今年度は、1月24日(日)の「簿記実務検定」を皮切りに、「情報処理検定」「商業経済検定」と続きます。
特に2年生にとっては、進路実現の切り札にもなる重要な検定の連続。黙々と問題に向き合いつつ、難問については友達と知恵を出し合いながら解決したりと、懸命な努力が続きます!
今年は、感染症との闘いにもなります。体調管理をしっかりと行い、念願の合格を手にしましょう!

ご来場ありがとうございました

2020年12月12日 土曜日

規模縮小で開催に漕ぎ着けた「令和2年度  卒業制作展」の幕を無事に下すことができました。

コロナの感染拡大をうけ、開催が危ぶまれた「卒展」でしたが、事前申込の方のみの来場、入場制限、販売の取りやめなど、様々な制約を設けることで、開催することができました。毎年、楽しみにしてくださっている地域の皆様にはご不便をおかけいたしました。
3年生は、規模縮小の開催とあってもくじけず、できる範囲で準備から本番まで、展示やステージで力を発揮してくれました。会期中の様子については、後日あらためてご報告させていただきます。

卒業制作展がはじまりました!

2020年12月11日 金曜日

令和2年度「卒業制作展」が、はじまりました!

コロナ禍で様々な活動の場が失われた3年生が、それでも懸命に学び、できる範囲でできることをと走った1年でした。卒業制作展も規模を縮小しながらの開催で、学習の集大成を披露します。

公開日12日(土)につきまして、今年度は事前申込をいただいた方のみの御入場でお願いしております。また、御来場の皆様には、お出かけ前の検温と健康調査票の御用意をお願いいたします。

健康調査票は、ホームページからダウンロードできます。
受付場での混雑を避けるため、何卒、御協力いただけますよう、お願い申し上げます。

商業学科「中国大会がんばった!」

2020年12月8日 火曜日

 

商業学科を代表して2名の生徒が「中国五県商業実務競技大会」に出場してきました!

ふたりは、先の県大会において、ワープロ部門と珠算部門それぞれで優秀な成績を収め、中国大会への出場を決めました。平素の練習成果を遺憾なく発揮し、頑張ることができました。更なるスキルアップで、次回大会を目指します!

商業学科「中国大会進出!」

2020年11月8日 日曜日

商業学科が挑む「岡山県商業実務競技大会」において、珠算部とワープロ部が中国大会への進出を決めました!

夏の大会はコロナのために中止となってしまいましたが、この秋季大会に向け、コツコツと努力した結果です。また、簿記部が準優勝を飾り、商業学科みんなで喜び合いました!
中国大会に向け、更なるスキルアップを図りましょう!

商業学科「テーブルマナーを学ぶ」

2020年9月30日 水曜日

ビジネスを学ぶ商業学科の生徒にとって、身だしなみや礼儀作法は、大切な「ビジネスマナー」として学んでおきたいことのひとつです。
この日は、商業学科の選択科目「課題研究:秘書実務講座」受講者たちが、メルパルクでフルコースを楽しみながら、テーブルマナーを学びました!

本格的なフルコースをきちんとマナーに従って食べるのは、少し緊張もしましたが、美味しく楽しく取り組めたようです。
上品でスマートな振る舞いは、様々な商談シーンでも生きるもの。将来、どこかで役に立つ日がきっと訪れますよ。

商業学科「秘書実務にて」

2020年7月25日 土曜日

商業学科(商業・国際経済・情報処理科)3年の選択授業「課題研究:秘書実務講座」で、華道に挑戦しました!

秘書は、幅広い教養を身につけるとともに、どこに出ても恥ずかしくない立ち居振る舞いができなくてはなりません。この日は華道の先生をお招きし、フラワーアレンジメントに挑戦しました。みんな初めてとは思えない出来栄えで嬉しそうですね。