2018年9月 のアーカイブ

夏休み最後の天満屋で

2018年9月14日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、夏休み最後の土日を天満屋販売で頑張りました!

毎年恒例となっている8月最後の、この販売会では、他校生との販売合戦を楽しんでいます。各校自慢の地域商品を持ち寄り、元気な声で「いらっしゃいませ~」。多くのお客様にも喜んでいただくことができました。

放送部「だまされんでぇ岡山県」

2018年9月13日 木曜日

放送部が、岡山南警察署が企画する「特殊詐欺啓発動画」の制作に協力してきました!

プロの映像制作会社が手掛ける作品に、南高書道部のパフォーマンスが起用され、そのナレーションを南高放送部が担当するという初の試みです!
ナレーションの収録では、制作会社のスタッフで本校演劇部OGの矢木千帆里さんが指導してくださり、大変勉強になりました。どんな作品に仕上がるのか、とっても楽しみです!

書道部「だまされんのじゃ!岡山県」

2018年9月12日 水曜日

書道部が、岡山南警察署が企画する「特殊詐欺啓発動画」の撮影に参加してきました!
作品テーマは、ずばり「だまされんのじゃ 岡山県」!

パフォーマンス全体の撮影はもちろん、生徒の表情や筆の動きのアップ、墨が飛び散る瞬間の映像撮影など、普段のパフォーマンスではできない経験をさせていただきました。
どんな作品に仕上がっているのか、今からドキドキしています!

避難訓練を行いました

2018年9月11日 火曜日

新学期早々、全校一斉の避難訓練を行いました。

避難先は体育館。口を押え、「お(押さない)は(走らない)し(喋らない)も(戻らない)」を頭に整然と非難を完了。体育館では、教頭先生や保健厚生課長から危険を感じる際は身の安全を第一に命を守ってほしいことなどが話されました。日本各地が大きな災害に見舞われています。他人事と思わず日頃の備えが大切であることを全校で確認し合いました。

ガンバレ!ファジアーノ!

2018年9月9日 日曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、J1昇格を目指す地元チーム「ファジアーノ岡山」を販売で応援してきました!

3年目となったファジアーノ応援販売ですが、いつも会場に行くと、たくさんの岡山県民が集結し、熱く地元チームを応援する姿に感動します。
近い将来、本当にファジアーノがJ1リーグで観られるよう、県民みんなで応援しましょう!

山陽新聞「滴一滴」に!!!

2018年9月7日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブの取組が、山陽新聞(9月4日朝刊)一面のコラム「滴一滴」で紹介されました!
ご覧になりたい方は次の山陽新聞ロゴ画像をクリックしてください!

 

 

 

新学期スタートにあたり、不安視される「不登校」問題と絡め、失敗を諦めず踏ん張った地元高校生の取組として紹介され、子どもの声に耳を傾けようと呼びかける温かいコラムです。
取材ではなく、コラムで紹介されたことにメンバー一同、大感激!みんなで、該当の新聞を持ち、記念撮影を行いました!
これからも「地域と共に歩む」をスローガンに、頑張って参ります!

書道部「1年生デビューの巻」

2018年9月6日 木曜日

9月1日(土)ケアハウス夕なぎ苑で開催された「第21回夕なぎふれあい夏祭り」のアトラクションで、書道部1年生が元気に書道パフォーマンスを披露してきました!

1年生にとっては、校外で行う初めてのパフォーマンスということもあり、とても緊張しましたが、精一杯の演技でやり遂げ、たくさんの拍手をいただきました。この経験を活かし、今後も様々な場面での活躍を目指します!

水泳部「中国大会へ!」

2018年9月5日 水曜日

8月31日、倉敷市屋内水泳センターで開催された「岡山県高等学校新人水泳競技大会」において、南高水泳部が優秀な成績を収め、10月に山口県で開催される中国大会への出場を決めました!

次のステージにおいても、更なる飛躍が期待されます!

臨時休校のお知らせ

2018年9月4日 火曜日

台風21号の接近に伴い、岡山南高校では、9月4日(火)を一日臨時休校とし、登校禁止とします。

強い雨・風・その他災害に備えて、安全を確保してください。

9月5日(水)は、通常通りの授業を行います。

 

 

働く、ということ

2018年9月3日 月曜日

南高では毎年、夏季休業を利用し、2年生が「インターンシップ」に取り組んでいます。

2年生の早い段階から、就職希望者は、自分の希望と適性とを合わせて考えたり、実際に働くことで仕事の大変さを体感したりしています。
職業選びは人生に大きく影響する重大事項。体験を通じ、しっかりと考えられるといいですね。