2021年4月 のアーカイブ

服飾デザイン科3年「ファッションショー始動!」

2021年4月18日 日曜日

服飾デザイン科新3年生が卒業制作展でのファッションショーに向け、ついに動き始めました!

自分の考えたオリジナルデザインを一生懸命プレゼンし、グループを決めていきました。

先輩方のショーを見てずっと憧れていたファッションショーに、ついに挑戦する喜びで話し合いは活気に満ちたものとなりました。

新リーダーを中心に、今まで学習した成果を存分に発揮できるショーになるよう頑張ってほしいと思います。

ようこそ!岡山南高校へ!

2021年4月16日 金曜日

入学式から1週間。校内では、新入生を歓迎するセレモニーが連日開催されています!

お昼休みの中庭コンサートでは、先生や上級生によるパフォーマンスが盛り込まれ、賑やかな南高。学校全体が新1年生の登場を大歓迎しています。想像以上の活気に驚きの表情を見せる新入生もちらほら。
飛翔祭(南高学校祭)や、卒業制作展など、南高でしか経験できないスペシャルな行事が、これからどんどん待ち受けています。一緒に、楽しんでまいりましょう!

ようこそ!岡山南高校へ!
これが「岡山南高校」です!

やっぱり校歌がなきゃあ!

2021年4月14日 水曜日

春休み中のある日、中庭にたくさんの生徒が集まって校歌を歌い、その様子を動画で撮影していました。

コロナ禍で、昨年はすべての行事で校歌斉唱を控えた南高。そんな中「やっぱり校歌は必要でしょう!」と生徒たちが一念発起。吹奏楽部を中心に、校歌演奏と斉唱の動画を制作し、各種行事で流すことを企画したとのこと。
さっそく、令和3年度始業式の配信で活用されました。

新体操部「全国できらり!」

2021年4月13日 火曜日

我らが南高新体操部が、北海道札幌市で開催された「全国高等学校新体操選抜大会」に出場してきました!
出場したのは、服飾デザイン科3年 渡邉きらり さんです。

4種目で競われる個人競技に出場しましたが、少しミスが出てしまい課題を発見する大会となりました。いっぽう、ノーミスで演技できた「フープ」で入賞することができました!

結果は、個人総合16位、種目別フープ4位。
学校でも、全国大会という舞台で見事入賞を果たした渡辺さんを、みんなでお祝いしました。

よろしくね!

2021年4月12日 月曜日

在校生が新入生を迎える「対面式」が行われました。

全校生徒が一堂に会し・・・と言えないのが、寂しいところですが、誠友会(南高生徒会)会長 商業科3年 塚本航平くんと、新入生代表 生活創造科1年 小室晴奈さんが、対面の言葉を交わし、最後は肘タッチで「よろしく」しました。各HRでも、初々しい新入生に温かな拍手が自然と沸き起こっていました。

これから、部活動や各種学校行事で力を合わせ、いろんなドラマを創っていけるといいですね。

国際経済科「英語プレゼンで優秀賞に!」

2021年4月11日 日曜日

国際経済科3年 横山咲季さんが、山陽学園大学が主催する「上代杯 高校生英語プレゼンテーションコンテスト」で優秀賞を獲得しました!

今回のテーマは、外国人旅行客に向けて、身近な地域の魅力を紹介するというものです。高校生の熱意と努力に溢れたプレゼンテーションの中から、最優秀賞、優秀賞、優良賞に各1名、審査員特別賞に6名が選ばれました。
横山さんは、生まれ育った玉野市の良さや地域課題などをまとめ、流暢な英語でスピーチを行いました。堪能な英会話力を生かし、地方の良さを世界に発信する素晴らしい人材になってほしいです。

入学式がありました

2021年4月9日 金曜日

4月9日(金)、真っ青な快晴のもと、令和3年度 入学式が挙行されました。
ご入学おめでとうございます!

早朝から「初登校」してくれた新入生の皆さん。まずは、クラスの確認を行い受付へ。同じ中学や部活の仲間とクラスが同じで喜び合う姿も多く見られました。

まず式では、学校長によって319名の入学が許可されました。校長式辞では、本校の校訓について話があり、新入生の未来への期待が語られました。

続いて、情報処理科 佐藤風歌さんが新入生代表の宣誓を行いました。
その後、在校生を代表する、商業科3年 塚本航平くんが歓迎の辞を述べました。
これから南高を一緒に創っていく仲間となります。

最後に学年団紹介を行い、新入生は退場。
1か月前は「受験会場」だった「HR」に戻り、いよいよ新生活のスタートです!

式の後、保護者の皆さまに、学年主任や各課長より、高校生活についてご説明する時間をいただきました。
改めまして、ご入学おめでとうございます。これより3年間、お子様の健全な成長を一緒に見守っていけるよう、学校も全力を尽くしてまいります。
何卒、よろしくお願いいたします。

令和3年度がスタートしました!

2021年4月8日 木曜日

4月8日(木)、ライブ配信による始業式を行い、いよいよ令和3年度がスタートしました!

始業式に先駆け、まずは新任式です。新しい先生を画像で見ながら期待膨らむ生徒たちです。

始業式では、校長先生から南高の「目指す生徒像:礼儀正しい実力派」を目標に、今年度もいろんなことを頑張っていこうとのお話がありました。
今年度から、校内に配信用の特設スタジオを設け、新しい生活様式バッチリの南高です。

式の後は、各HRで担任紹介。
新任の先生に沸き立つクラスあり。なじみの先生で盛り上がりに欠ける(?)クラスあり。初日から、なかなかなドラマがあった様子です。

最後は、クラスで様々な決め事を済ませました。上級生はさすが、HR委員長や各種委員会・係もさくさく決定。今年もコロナと付き合いながらではありますが、いろんなことに挑戦し、最高の1年にしていきましょう!

さあ、はじまるぞ!

2021年4月7日 水曜日

令和3年度のスタートを明日に控えた7日の朝。
掲示発表される新クラスを確認しようと、生徒が掲示板の前に集まっていました。

仲良しさんと同じクラスなのを確認してガッツポーズの人もいて、みんな嬉しそうでした。
一夜明ければ、始業式。
さあ、新しいドラマの幕開けです!

快挙!OG東京五輪へ!

2021年4月6日 火曜日

南高ソフトボール部のOG原田のどかさん(2010年卒)が、岡山県出身者として初となる、オリンピック選手に選ばれました!

南高でも、原田選手の応援体制を整えるため、当時の監督、コーチ、OGたちが集結し、諸々の打合せを行いました。

原田選手は、高校時代も大活躍!当時、高校2年次には「女子野球ワールドカップ」の日本代表として「1番右翼」で初優勝に貢献しました。
その後、卒業と同時に「太陽誘電(日本リーグ1部)」に入社し、16年に初めて日本代表へ。18年にはアジア大会代表にもなっています。

微力ながら、母校としてできる限りの応援をしていきたいです!