2022年3月 のアーカイブ

サヨウナラ、そしてアリガトウ

2022年3月31日 木曜日

3月最終日、とうとう転退任される先生方と本当にお別れしなければならない時がやってきてしまいました。

まず、30日朝には職員室で送別セレモニーを行いました。ほのぼの温かな南高教職員チームなので、お別れの寂しさは言葉では言えないくらい大きなものがあります。お一人お一人から挨拶をいただきながら、泣いたり笑ったりでした。
また、中庭に各部活動生徒たちが集結し、吹奏楽部が演奏する校歌で、生徒たちもお世話になった先生方とお別れしました。

そして、31日。南高を最後に教職を離れられる先生のためのセレモニーです。
長い間、南高にご勤務いただき、本校の発展にご尽力いただきました。生徒、教職員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
また、卒業生たちも駆けつけ、先生と最後の時間を惜しんでいました。

先生方、本当にお世話になりました。
サヨウナラよりも、アリガトウでお別れしたいです。

 

今年度も成果高く!

2022年3月29日 火曜日

卒業式前日、1年の成果を総括して披露する「表彰式」が開催されました。

県下最大規模の専門高校「岡山南高校」として、今年度も高い成果を収め、実りある1年にすることができました。資格取得や各種活動における顕著な成果などが表彰されました。


【全国商業高等学校協会主催検定1級3種目以上表彰】
商業学科
5種目  7名
4種目 38名
3種目 80名  計 125名


【全国高等学校家庭科被服製作・食物調理技術検定1級3種目合格】
家庭学科 4名


【岡山県高等学校職業教育技術顕彰表彰】
商業学科 127名
家庭学科  14名

服飾デザイン科2年「ジャンパースカート完成!」

2022年3月28日 月曜日

「ファッション造形」の授業で、スカートや衿ぐりを自分の好きな形や長さにデザインをし、製図から始めたジャンパースカートが完成しました。
自分が考えたため、出来上がったら「カワイイ!!」「似合う!」などの声もあがり、苦労した分、達成感のある満足がいく作品になったようです。

吹奏楽部「岡山県警と合同演奏!」

2022年3月27日 日曜日

少し前になってしまいましたが、吹奏楽部から活動レポートが届きました!
南高に岡山県警察音楽隊が来校し、合同演奏練習をしたときの様子です。

この日は、岡山県警察の動画収録でカメラクルーも集合し熱のこもった演奏が繰り広げられました。動画収録では、演劇部員も楽器を持って参加。さらに、県警音楽隊の中には、南高吹奏楽部の卒部生の姿も!久々の先輩との再開に、生徒たちも大喜び。そしてなんと、カメラクルーの中にも南高卒業生という、南高ワールドな催しとなりました。
作品は、岡山県警察のHP「あなたのPスイッチはなんですか?:エピソード6」で見ることが出来ます。

 

吹奏楽部「定期演奏会のご報告」

2022年3月25日 金曜日

岡山シンフォニーホールにて「岡山南高等学校吹奏楽部第35回定期演奏会」が開催されました!

昨年に引き続き、コロナ対策をしっかりととった中での開催となりました。入場制限を設けつつも、たくさんの拍手に包まれ素敵な時間を過ごすことができました。
南高吹奏さんにとって、この演奏会は1年間の集大成として位置づけられる大切な大切な演奏会です。部員一人ひとりの想いを、この大切な舞台で披露でき、感無量でした。
今年度は、「第45回全国高等学校総合文化祭和歌山大会のマーチング部門」は「実行委員会特別賞」を受賞するなど、思い出深い1年となりました。それだけに応援してくださる方々への感謝を定期演奏会という場で表現できることに幸福を感じます。
来年こそは、満員御礼の定演になることを期待します!
これからも、岡山南高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

ちょっとオマケで、名物顧問のユニークショットをどうぞ。

入学予定者登校日がありました!

2022年3月24日 木曜日

来たる春、晴れて南高生となる予定の皆さんが、保護者の方々とともに集まってくださいました!

たくさんの書類をご提出いただいたり、様々な内容の説明を聴いていただいたりと、長時間にわたり本当にお疲れさまでした。また、説明会後は、制服や体操服、教科書などの物品購入や、各種お手続きでもお世話になりました。
桜舞う季節、真新しい制服に身を包んだ皆さんと再会できるのを、心から楽しみにしています!

思い出が千羽鶴になって!

2022年3月23日 水曜日

1年生の有志たちが、市内8か所の神社へ千羽鶴を奉納させていただきました!

昨年秋の飛翔祭(南高学校祭)のクラス出し物で、折り鶴アートに挑戦した情報処理科1年生。このたくさんの折鶴を家庭学科にも協力してもらいながら千羽鶴に仕立て直しての取組です!各神社を手分けして回り、中にはお礼にと「御神酒」までくださった神主様まで。思い出の品を無駄にせず、地域との交流を楽しむことができました!

奉納させていただいたのは、春日神社・玉井宮・住吉神社(内宮)・岡南神社・今村宮・宗忠神社・沖田神社・西大寺観音院です。ご対応くださり、ありがとうございました!

 

生活創造科2年生 生活と福祉「救命救急法講習会」

2022年3月22日 火曜日

生活創造科2年生が、生活と福祉の授業で救命救急法講習会を受講しました。日本赤十字社岡山支部の方をお迎えして実技指導をしていただく予定でしたが、新型コロナまん延防止等重点措置が適用されているため、オンライン講習会となりました。迅速かつ適切な応急処置の必要性について講義をしていただいたり、ペットボトルを使いながら正しい心臓マッサージを行う方法を教えていただいたりしました。いざという時に役立つ処置方法をしっかり学べる時間でした。

南高だより 3月号

2022年3月21日 月曜日

南高の今を発信する月刊かわら版「岡山南高だより」を発行いたしました。

是非、ご覧ください!

 

3月21日13時は7チャンネルを!

2022年3月19日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科の取組を特集した「プライドせとうち経済のチカラ」2021年年末特番が、大好評だったとのことで、再放送が決まりました!

3月21日(月)13時~
TSC:7チャンネル

各取組を通じて感じたことを、地域の経営者に伝える生徒たちの奮闘ぶりを、数か月間に渡り追った特集番組になっています。是非、ご覧ください!