弓道部3年生が、最後の県総体を頑張りました!
玉野市弓道場で開催された「第61回岡山県高等学校総合体育大会弓道競技の部」において、団体男女共2位と健闘しましたが、インターハイの切符は逃しました。
この結果をうけ、3年生男子は引退、女子は中国大会での引退が決定。目指したステージに届かず、悔し涙も流しましたが、コロナ禍でも常に前を向き、みんなで頑張り抜くことができました。
弓道部3年生が、最後の県総体を頑張りました!
玉野市弓道場で開催された「第61回岡山県高等学校総合体育大会弓道競技の部」において、団体男女共2位と健闘しましたが、インターハイの切符は逃しました。
この結果をうけ、3年生男子は引退、女子は中国大会での引退が決定。目指したステージに届かず、悔し涙も流しましたが、コロナ禍でも常に前を向き、みんなで頑張り抜くことができました。
次の通り各種部活動が、県大会を勝ち抜き中国大会へ出場します!
弓道部 中国高等学校弓道選手権大会(個人・団体)
新体操部 中国高等学校体操競技・新体操選手県大会
陸上競技部 中国高等学校陸上競技対抗選手権大会(円盤投げ)
圓見沙羅さん(商業科2年)中国高等学校空手道選手権大会
朝の職員朝礼で行われたミニ壮行式には、20名ほどの出場生徒が並び、校長先生からは激励の言葉、先生方からは盛大な拍手が贈られました。生徒を代表して弓道部部長の石橋彩楓さん(生活創造科3年)が、力強い意気込みを語りました。
それぞれのステージで、最高のプレーを目指しましょう!
我らが南高弓道部が、女子団体、個人ともに中国大会の出場を決めました!
4月下旬、津山弓道場で開催された「第86回 岡山県高校弓道大会 兼 第65回 中国高校弓道選手権大会県予選会」において、女子が団体3位となり、個人においても久山風薫さん(商業科3年)が第7位に入賞しました。これにより、女子が個人・団体ともに中国大会へ!
いつも礼儀正しく、凛とした姿がカッコイイ弓道さんたちの、更なる飛躍を応援します!
1学期を締めくくる、終業式が行われました。
すっかり定番となった配信による終業式です。スタジオでは、たくさんのICT機器を駆使し、全HRに滞りなく映像が配信されるので、校長先生のお話しも聞き漏らすことはありません。
真剣な表情で耳を傾ける生徒たち。有意義な夏休みにできそうですね。
式の前には、表彰式と壮行式も行われました。
中国大会で団体3位に入賞した男子ソフトテニス部をはじめ、各種大会で上位入賞を果たした生徒たちが次々と表彰されました。
その後、インターハイ出場を決めた弓道部と、全国総合文化祭へ出場する筝曲部の壮行式が行われました。校長先生と誠友会(南高生徒会)会長から激励の言葉が贈られ、選手を代表して弓道部主将 間久保まどかさん(商業科3年)が、意気込みを語りました。
間久保さんは、昨年のインターハイがコロナで中止になったことを回想し、大会が開催され、そこで競技できることへの感謝を述べました。
全国の舞台でも、遺憾なく力が発揮できることを、全校生徒で祈ります。
我らが南高弓道部男子チームが、中国大会で健闘の末、第6位となりました!
コロナのためオンラインで競技実施となった「第64回中国高等学校弓道選手権大会」。岡山は、津山市弓道場を会場に開催されました。
3年生と2年生が5名で団体を組む最後の試合で頑張ることができました。
3年生引退までもう少しありますが、ここから少しずつ後輩へ部内の引継ぎが行われ、世代交代が図られます。
一緒に闘う最後の中国大会で、入賞が果たせ、嬉しそうな弓道男子たちでした。
我らが南高弓道部男子が、中国大会へ臨みます!
上位大会で頑張る選手のために、朝の職員朝礼でミニ壮行式を行いました。
校長先生から激励の言葉が贈られ、代表生徒が意気込みを語りました。コロナで様々な制約が日々の練習にかかりますが、中国地区でも「岡山南高校」の名を轟かせてください!
我らが弓道部が、インターハイの切符を勝ち取りました!!
全国上位入賞の実績もある弓道部。岡山県高校総体で女子が優勝を勝ち取り、その切符を手にしました。男子は準優勝と、こちらも素晴らしい健闘です。
昨年は、コロナ禍の大会中止で目標を失いましたが、長いトンネルを抜け、くじけず掴んだ夢の切符。これより、全国でもう一花咲かせられるよう、更なる精進を誓う弓道部です。
緊急事態宣言により、部活動に制限がかかる毎日が続いています。
公式戦を間近に控えた弓道部員たちが、練習を許された時間、集中力を高めて頑張っていました。全神経を競技に集中させたいところですが、ここ最近は、感染症対策も気にしなければなりません。
マスクを付けはずししたり、密回避のため、練習場の外で待機したりと、工夫しながらの練習ですが、一矢射貫く瞬間は、抜群の集中力を誇る弓道部さんです。
中間テストの最終日、全校生徒が集まり、上位大会に出場する団体の健闘を祈る壮行式が行われました!
弓道部と吹奏楽部は中国大会へ、商業クラブは全国大会へ出場します。校長先生や誠友会(南高生徒会)からの激励の言葉や、応援部のエールを受け、代表生徒からは、その決意と感謝が述べられました。
各種大会で高い戦績を収めた部活動について、その披露が行われるとともに、上位大会へ進出する弓道部の健闘を祈り、壮行式が開かれました!
校歌や応援歌を演奏する吹奏楽部や、エールを送る応援部。早くも1年生がデビューしての壮行式です!上位大会へ進む選手はもちろん、応援する生徒たちも心はひとつ!
これから、たくさんの部活動が高い目標を掲げ、最も熱いシーズンに突入します。悔いの残らない日々にできるといいですね。