先週、RSK「あれスタ」に生出演した新体操部。生放送中に中継3回と、想像以上の出番に緊張しっぱなしでしたが、プロのアナウンサーさんに盛り上げていただき楽しい時間を過ごすことができました!
内容はというと、演技披露にインタビュー、RSKキャラクター「あれすけ」の争奪戦などなど。盛りだくさんでしたが、南高新体操部の素顔を多くの方に見ていただくことができました。
先週、RSK「あれスタ」に生出演した新体操部。生放送中に中継3回と、想像以上の出番に緊張しっぱなしでしたが、プロのアナウンサーさんに盛り上げていただき楽しい時間を過ごすことができました!
内容はというと、演技披露にインタビュー、RSKキャラクター「あれすけ」の争奪戦などなど。盛りだくさんでしたが、南高新体操部の素顔を多くの方に見ていただくことができました。
10月8日(木)、我らが南高新体操部がRSK「あれスタ」に生出演します!
学校の体育館とスタジオを繋ぎ、番組内で複数回の中継で登場の予定です。実際の演技を披露したり、今月の大会に向けてのインタビューを受けたりと、盛だくさんな内容でお届け!
生放送に緊張マックスですが、視聴者の皆様に楽しんでいただけるよう、頑張ります。
是非、ご覧になってください。
我らが南高新体操部が、学校体育館を舞台に「演技披露会」を開催しました。書道部も書道パフォーマンスで応援参加。運動部と文化部の華麗な演技で会場を沸かせました。
新体操部は、県・中国大会はもちろん、全国の舞台でも高い評価を受けるチームです。昨年の国体では岡山県勢初となる5位入賞を果たし、今年度の活躍が期待されていました。しかし、コロナの影響で全ての大会が中止を余儀なくされてしまいました。
この日は、保護者の方々をお招きし、幼い頃から支えてくれた感謝を胸に、精一杯の演技を披露しました。
三が日が明け、いくつもの部活動が始動しはじめました!
出稽古や練習試合、合宿などで校外へ赴く部活も多い冬休み。校内外で多くの部活動が活動再開です。正月休みでしっかりとエネルギーを蓄え休憩していた体を少しずつ動かしながら、いつものトレーニングへと慣らしていきます。中には校門周辺を掃除する姿もありました。
改めまして、本年もよろしくお願いいたします!
我らが南高新体操部が、ついにやってくれました!
令和初の国体で、見事5位に入賞!
岡山県勢初の快挙です!!!
日々、厳しい練習に耐え、美と技を追求してきた新体操部。悲願の国体上位入賞を果たしました!
個人9位から、団体で巻き返して堂々の5位入賞。チームで勝ち取った勝利です。
大会後は、美味しそうなスイーツプレートをもって満面の笑み。練習もさることながら苦しいのがウエイトコントロールです。この日ばかりは監督からのお許しが出たようですね。
現在、新体操部は1~2年生ばかりの若きチーム。今後も活躍が期待されます。
上位大会に出場する団体の健闘を祈る壮行式がありました!それに先立ち、夏休み中の各種大会における表彰伝達も行われました。
国体に出場する新体操部と、中国大会に出場する商業クラブをみんなで応援です。新体操部は国体ジャージを着用しての登壇。かっこいいですね。
全校生徒からは校歌の大合唱が、校長先生や誠友会(南高生徒会)会長からは激励の言葉が贈られ、選手代表がお礼の言葉で応えました。
夏休み中に、インターハイをはじめ、各種上位大会へ臨む選手たちの健闘を祈り、壮行式を行いました!
壮行式に先立ち、表彰伝達も行われ、体育系・文科系ともに、各方面で素晴らしい成績を収めた、団体・個人の成果が披露されました。
夏真っ盛り!南高の温度もますます上昇中です!
県総体を経て、上位大会進出を決めた各種部活動の健闘を祈り、壮行式が開かれました!
日頃の練習の成果が実り、上位大会で力が試せる生徒たち。更に磨きをかけて、悔いのない結果を掴んでほしい。全校生徒の祈りです。
1学期後半、各種大会で多くの部活動が優秀な成績を収めてくれました!
その功績を全校生徒に披露する「表彰伝達式」がありました。
賞状やトロフィーなどを校長先生から、代表生徒に手渡され、大きな拍手が何度も起きました。
もうすぐ夏休み。技術向上、精神鍛錬にもってこいの期間に突入します。ケガや熱中症に気を付けて、実り多い夏にしましょう!
今週末、陸上競技部と新体操部が、中国大会へ出場します!
数日前の県大会を経ての中国大会進出。全校生徒が集まっての壮行式ができなかったため、今回は、朝の職員朝礼で「ミニ壮行式」を行いました。校長先生の激励の言葉や先生たちの拍手で、選手の健闘を祈ります!