2012年3月 のアーカイブ

先生、さようなら!

2012年3月30日 金曜日

平成23年度の最終日となる今日、岡山南高で定年を迎え、ご退職される先生のための送別会が開かれました。

全校放送で送別会開催が案内されると、春休み中に活動していた各部活動生徒や教職員が中庭に集まります。吹奏楽部による演奏をBGMに先生方が入場。その後、花束贈呈や「上を向いて歩こう」を歌い、ご退職の挨拶が終わると、全員で校歌斉唱です。

最後は、止まぬ拍手で飾られた花道を通って先生方が退場されると、思わず涙ぐむ生徒の姿もあり、会は終始、感動的なものでした。

先生、さようなら!長い間、お世話になりました!!!

 

 

新入生争奪戦!

2012年3月27日 火曜日

先日の入学予定者登校日では、早くも各種部活動が新入生勧誘に乗り出しました。

制服など買い物にまわる入学予定者に、手作りの部活紹介チラシを手渡し元気に声掛けをしていました。

まだ見ぬ後輩たちと一緒にがんばる姿を想像し、先輩たちも希望に胸をふくらませています!

 

入学予定者登校日がありました

2012年3月23日 金曜日

あいにくの雨となりましたが、平成24年度入学予定者の登校日がありました。

2月の自己推薦入試と先日合格発表だった一般入試で合格した入学予定者たちは、希望いっぱいの様子で、各課からの説明に真剣に耳を傾けていました。

入学に必要な制服や学用品をそろえ、各種手続きを済ませたら、いよいよ次は、入学式です!

平成23年度の終了です

2012年3月21日 水曜日

3月21日、平成23年度3学期終業式がありました。3年生が卒業し、1、2年生だけの終業式です。

1年生は、後輩を迎え、「先輩」となります。2年生は、いよいよ進路決定しなければならない大切な年を迎えます。来たる春に向け、生徒の表情も引き締まっていました。

また、あわせて壮行式がありました。ソフトテニス部男子が全国大会へ出場するためです。不屈の精神と日々の努力で勝ち取った全国出場を、全校生徒で喜び、応援しています!

 

合格発表がありました!

2012年3月19日 月曜日

平成24年度入学者選抜の合格発表がありました。

発表時刻9時に合格者の受験番号が張り出されると、朝早くから合否を確認に訪れていた中学生の皆さんから歓声があがり、自分の番号をカメラに納めるなど、合格を喜ぶ姿があちらこちらで見受けられました。

「受験生」から「南高生」になるのも、もう間近。4月になったら、岡山南高校で一緒にがんばっていきましょう!

感謝の気持ちを込めて!!

2012年3月13日 火曜日

服飾デザイン科3年生39名が、卒業する前にお世話になった南高へ何かを残したいと、トイレットペーパーホルダーを製作しました。

大規模改修工事後の真新しい本館トイレ1~3階のトイレへ、卒業式前日に設置しました。

12月に行われた卒業制作展「ファッションショー」では、多くの先生方に協力していただき、ショーを成功することができ、感謝の気持ちを形にしたのが、このペーパーホルダーです。

「先生方や生徒の皆さんに活用していただけたら嬉しい」と、1枚1枚オリジナルの刺繍を施し、丁寧に縫い上げられたペーパーホルダーは、どれも美しく、小さな刺繍の技術の高さに驚かされるものばかりです。

岡山「黄ニラ」で商品開発に挑戦中!

2012年3月8日 木曜日

商業学科の新3年生が「オリジナル商品開発」へ向けて活動展開中です!

昨年は「ガトーバスク」という焼き菓子を開発し、今後も販売を続けていきますが、新たに、岡山県産の黄ニラを使った商品を株式会社長谷井商店とのコラボで開発中です!

黄ニラは香りが強い分、加工食品に取り入れるのが難しい食材ですが、メンバーのアイデアで商品化が実現しそうです。プロである製造部長井上様も「僕たちでは、なかなか思いつかないアイデア」と試作品の出来ばえに満足してくださいました。

販売の詳細はまだ未定ですが、近いうちに実現予定です!

 

南高からの東日本大震災義援金

2012年3月7日 水曜日

昨年3月11日、日本に未曾有の震災が襲いかかりました。

その爪痕は深く、まだまだ復興への道のりは長く険しいことでしょう。

私たち岡山南高校でも誠友会(南高生徒会)が中心となり、震災直後から義援金を募ってきました。行事の中で、あるいは朝のあいさつ運動で、生徒や先生から少しずつの気持ちを集め、その額は、この1年で19万6千円余りにのぼりました。

卒業生でもある前誠友会会長 大森ありすさんが、最後の仕事として、日本赤十字社岡山県支部へ赴き、その義援金を納めてきました。

被災者の方々が心平穏に過ごせる日が一日も早く訪れることをお祈りします。

チャリティーコンサートへ参加しました

2012年3月5日 月曜日

南高邦楽部が、ストリートチルドレンを支援するためのチャリティーコンサートに参加してきました!

今回支援する国はスーダンで、琴の演奏のほかに会場内で募金活動も行いました。

少しでも多くのストリートチルドレンを救いたいと願いながら練習に励んできましたが、多くの方に聴いていただけたことで、部員自身の自信にもつながりました。

 

涙の卒業式

2012年3月2日 金曜日

3月1日、岡山南高卒業式が盛大に挙行されました。

卒業生たちは、粛々と進む式の間も、3年間の様々な思い出をよみがえらせ、目頭にハンカチをあてていました。

3年生全員で選んだ「式歌」の場面では卒業生が、「蛍の光」では在校生が、そして校歌斉唱で、場内は感動の渦に巻かれました。

退場する卒業生の中には号泣している生徒も見られ、その姿から、いかに高校生活が充実し、思い出深いものであったかが伺えました。

また、それぞれのクラスで最後のホームルーム後も、校内のあちらこちらで今度は部活動ごとの卒業式です。顧問の先生と後輩たちから温かい言葉をかけられ、卒業生は再び、感動の涙を流していました。

思い出を胸に、今後は地域社会のリーダーとして、実力を発揮していってくれることを願っています。