2012年12月 のアーカイブ

新旧交代

2012年12月18日 火曜日

誠友会(南高生徒会)の役員選挙が、選挙管理委員会の運営により行われました。

新役員候補やその応援者が、学校の課題や展望などについて演説を行い、信任投票がなされました。
これからの、より良い岡山南高校を創っていく新役員の誕生です。

旧役員の皆さんは、学校行事などに尽力し、活気あふれる南高を支えてくれました。
本当にお疲れさまでした!

 

卒業制作展「かくも盛大に!」

2012年12月15日 土曜日

創立110周年記念と銘打った「卒業制作展」がかくも盛大に開催されました!

朝から多くの保護者や地域の皆さまに御来場いただき、ありがとうございました。
研究発表やファッションショーなど「魅せる」催し物があれば、学習の集大成として、その専門性を発揮し、様々な展示や販売が行われ、今年の3年生も、その学習成果をしっかりと披露することができました。

これから3年生はいろんな締めくくりをしながら、卒業へと向かいます。

 

 

 

 

 

海外で働くとはどういうこと?

2012年12月14日 金曜日

12月13日(木)、国際塾から桑田和保先生を招き、国際経済科1・2年を対象に「自動車産業の流れと自分の仕事の流れ」について話をしていただきました。

日本の自動車産業の海外進出に伴って、倉敷の中小企業である部品メーカーから今から40年も前に英語が全く話せないままにアメリカのデトロイト駐在を命じられ、どんな困難や喜びを経験したか、海外で働くとはどういうことで何が必要かといった話が聴けました。
普段の授業では、あまり勉強することのない異文化について触れることができました。

今回、国際経済科では5回にわたる講演会を開催しました。
その中で生徒たちは、グローバル化が急速に進む国際社会を生きていく自分たちが、今、何を考え何を成すべきなのかについて、あらためて考える機会となったようでした。

グローバル化する世界、留学で広がる世界

2012年12月14日 金曜日

12月11日(火)、ISI国際学院から中島祥五先生と遠藤寛子先生を招いて、国際経済科1・2年を対象に、「グローバル化する世界、留学で広がる世界」と題し話をしていただきました。

中島先生からは、GDPにおける日本・アメリカ・中国を例にとって、今後の予想と急速にグローバル化が進む世界の話があり、遠藤先生からは、イギリス大学院での留学体験で広がった世界の話がありました。

TOEICハイスコア勉強法

2012年12月14日 金曜日

12月11日(火)、就実大学3年生 伊久瑞希さん(平成22年3月国際経済科卒業)と、同学 西谷工平先生を招き、国際経済科1、2年を対象に、「就実大学実践英語学科 留学 TOEICハイスコア勉強法」について話をしていただきました。
伊久さんから、飛躍的に英語力が上がったハワイ大学留学体験、TOEICハイスコアが入学時560から現在860に至るまでの独創的な伊久流勉強法を教えていただくと、生徒たちは「さっそくやってみたい!」と感想を言っていました。

卒業制作展「準備万端!」

2012年12月14日 金曜日

いよいよ、3年生が3年間の学習成果を披露する「卒業制作展」が開催されます!

本日は校内で展示やステージ発表を行っていますが、明日12月15日(土)は一般公開し、販売・展示・ステージ発表と、催し満載です!
販売では、今年話題の「黄ニラの天ぷら」をはじめ、商業学科による模擬店、家庭学科生徒の手作り手芸品やスイーツが各会場に並びます。
展示では、商業学科・家庭学科の生徒がそれぞれ学んできたことを作品やパネルにまとめて披露します。
ステージ発表では、発表大会で全国3位に選ばれた商業クラブによるプレゼンテーションや、服飾デザイン科によるファッションショーなどが行われます。

どれをとっても、専門高校生ならではの素晴らしいものばかりです!
各会場、準備も整い、お客様の御来場を今か今かと待っているところです。
 

 

 

 

卒業制作展「大パッチワーク完成!」

2012年12月13日 木曜日

家庭学科の3年生全員と教員が共同で大きなパッチワークを完成させました!

ひとりひとつのパーツを作り、つなぎ合わせた作品です。
卒業制作展では、岡山南高本館2階の進路指導室前に展示します。
今年度卒展テーマ「轍~わだち~」に合わせ、3年間歩んできた道のりをイメージしたデザインです。
144人が作ったパーツを卒業制作展実行委員が1針1針大切につないで縫い上げたものです。

ぜひ、実物をご鑑賞ください。

卒業制作展「ファッションショーを開催します!」

2012年12月13日 木曜日

 「毎朝 練習しています!」

 いよいよファッションショー一般公開まで、あと2日となりました。毎朝、服飾デザイン科3年生はファッションショーの練習をしています。衣裳のデザインから製作、舞台の企画から構成まで クラスのメンバー全員で取り組んだ集大成のステージを、心を込めてお届けします。

15日(土)11:00開演のファッションショー、お楽しみください。

 

演劇部 県大会で「審査員特別賞」受賞!

2012年12月12日 水曜日

第62回岡山県高等学校演劇発表会において、演劇部が特別賞を受賞しました!

部員が書いた脚本をもとに全員で資料を持ち寄り、練り上げていった作品です。
夏休みからみんなで育てた作品がこのように評価され、大変嬉しいです。

今後も、観てくださった方の心に残る舞台を目指し、部員一同、練習に励んでいきたいと思います。

商業クラブが全国3位入賞!

2012年12月9日 日曜日

「黄ニラの天ぷら」で地域活性化を目指す商業クラブが、その活動成果をまとめ、第20回全国高等学校生徒商業研究発表大会で発表してきました!

岡山県が誇る「黄ニラ」を取り上げ、地域の方々とのタイアップで展開した活動は、全国大会でも高く評価され、「優秀賞」を受賞。
これは、全国第3位の成績です。

今後は、黄ニラだけでなく、地域に潜在する様々なニーズを取り上げる活動を展開することで、地域とともに歩む岡山南高生としての役割を果たしていきたいと思います!
活動にご協力いただいたすべての皆様に心より感謝申し上げます。