11月9日(日)倉敷市玉島文化センターで開催された県大会での上演を終えました。残念ながら入賞は果たせませんでしたが、地区大会よりパワーアップした作品に仕上げることができ、また観客の皆さんを楽しませることができました。講師の先生による講評でも「とても見ごたえのある作品だった」との言葉をいただき、次回作品に向けての励みになりました。次は12月のクリスマス公演に参加予定です。当日、雨の降る中、遠路はるばる足を運んでくださったみなさん本当にありがとうございました。これからも南高演劇部をよろしくお願いします。
2014年11月 のアーカイブ
演劇部が県大会で熱演してきました!
2014年11月12日 水曜日吹奏楽部「奇跡の106演奏団!」
2014年11月11日 火曜日なんと、南高吹奏楽部員も、106名!
奇跡の演奏会は朝からソワソワわくわく、南高吹奏楽部は合宿をしていた玉野スポーツセンターを8:15に出発し小学校へ。
演奏会後は、各教室で一緒にお昼ご飯も食べ、楽しいひと時があっという間に過ぎました。
同窓会総会がありました!
2014年11月10日 月曜日生活創造科「展示料理についての実技指導」
2014年11月8日 土曜日生活創造科1年「家庭科技術検定食物3級受験」
2014年11月7日 金曜日最後の耐震工事が始まりました!
2014年11月6日 木曜日演劇部 3年連続県大会出場へ!
2014年11月5日 水曜日演劇部が3年連続で県大会「第38回岡山県高等学校総合文化祭演劇部門兼第64回岡山県高等学校演劇発表会」へ出場を決めています!
演劇部が今年度取り組んでいるのは「演劇部(ぼくら)の心と夏の空」という作品。夏休みから部員みんなで台本について考え、創り上げました。
演劇部員と顧問の先生の日常を描く、この作品は、演劇部員なら誰でも経験したことのある「あるある」話が満載ですが、演劇部員ではない方にも楽しんでいただける内容、構成となっています。
大会の日時、場所は次のとおりです。是非、御来場ください!
日時:11月8日(土)~9日(日)
場所:倉敷市玉島文化センター
※南高は11月9日(日)10:00~上演です!
服飾デザイン科「MPSプロジェクト」Vol.10
2014年11月4日 火曜日1学期より企画を進めていた「10年先を見すえた『次世代体操服』のコンセプトモデル」が試作を重ねた結果、とうとう完成し、10月24日(金)に開かれたMPSプロジェクト中間報告会の中で発表しました。7月のオープンスクールで中学生の方たちに選んでもらった3つのコンセプト作品、それぞれ冬バージョン・夏バージョンの6点を、服飾デザイン科2年生が着用し、ファッションショー形式で披露しました。カンコー学生服株式会社の開発本部マーケティング室 岩井室長からもお褒めの言葉をいただき、商品開発の難しさと達成感を深く感じました。
当日は8社の報道関係の方々に取材していただき、大盛況な会となりました。この発表会の様子は、RNC放送、OHK放送の夕方のニュース番組、Oniビジョン(10/27放送)、山陽新聞デジタル(10/25更新)、山陽新聞26日朝刊でも紹介されました。