5月11日、誠友会(南高生徒会)総会がありました!
議長選出からはじまる総会は、準備や進行はもちろん全て生徒の手によって実施されています。各種部活動の予算案などに目を通す一般生徒も真剣そのもの。
自分たちの学校だから、自分たちの手で。
自主性を重んじる南高の総会は、生徒ひとりひとりが主役です。
5月11日、誠友会(南高生徒会)総会がありました!
議長選出からはじまる総会は、準備や進行はもちろん全て生徒の手によって実施されています。各種部活動の予算案などに目を通す一般生徒も真剣そのもの。
自分たちの学校だから、自分たちの手で。
自主性を重んじる南高の総会は、生徒ひとりひとりが主役です。
地域と共に歩む!をスローガンに掲げる商業クラブ新チームが元気に始動しました!
新年度も活発に活動を展開している商業クラブ。すでに新商品「焼肉の糀たれ」の発売を迎え県内各所にて販売会を行い、ご好評をいただいております!
この日は新メンバーであらためて集合写真をパチリ。今年度は商業学科(商業・国際経済・情報処理)3年生36名でガンバリマス!
どうぞ、よろしくお願いいたします!
5月15日(火)、PTA総会がありました。
総会や学年・学級に分かれての懇談会が行われるとともに、3年については進学・就職の希望別懇談会も実施いたしました。
生徒たちのより良い学校生活や進路実現が達成されますよう、御家庭との信頼関係を大切にしてまいりたいと思います。
お忙しい中、たくさんの保護者の方々に御参加をいただきました。
ありがとうございました。
5月1日、岡山市立中央図書館に南高図書委員会の展示コーナーが登場しました!
今年度は「冒険」「健康」「日本」「世界」などをテーマに選出した本を紹介してまいります!5月のテーマは「青春」。『あおぞら』(星野夏著)や『薔薇を拒む』(近藤史恵著)など、青春まっただ中の高校生が選んだオススメ本をイメージできるPOPを製作しました!次回は「古典芸能」の予定です。
今年度図書委員も例年以上にヤル気満々!
是非、岡山市立中央図書館で図書委員の力作をご覧ください!!
菅公学生服(株)と連携して 服飾デザイン科2年生が行っている企業現場を学び、職業人としての力を養うプロジェクト「産学連携実学体験プロジェクト<MPS>」も 今年度で5年目を迎えます。今年度のMPSのテーマは「制服 SHIN プロジェクト 」 現代の日本社会が抱えている課題を、「制服」で解決していこうという企画です。
「地域を活性化させることのできる制服」、「持続可能な社会を目指すことに役立つ制服」、「国際化社会に順応した制服」、「多様な人材・価値観に対応することのできる制服」という視点で制服の企画を行います。“斬新”で、“進化”した、“親しみやすく”、“心温まる”といった、“SHIN”を形に表すことのできる制服を作り上げていきたいと考えています。
4月25日(水)には、菅公学生服(株)の商品企画の方から問題分析に向けた思考の方法について講義を受け、8つの班に分かれてグループワークを進めています。7月25日(火)26日(水)のオープンスクールでは、中学生の皆さんに企画を披露できるように、頑張っていきますので、楽しみにしていてください。
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、この土日も次の通り「焼肉の糀たれ」販売でガンバリマス!
12日(土)わたなべ生鮮館城東店(試食販売)
13日(日)天満屋岡山本店(母の日イベント)
特に13日(日)は、天満屋岡山本店で「母の日イベント」と題し、お母さんにプレゼントするメッセージカードを手作りできるスペースを売場横に設置して一緒に製作したり、小さなお子様でも調理可能な簡単レシピを紹介したりと、母の日演出のお手伝いを予定しています!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
我らが南高新体操部が、井原体育館で開催された「岡山県高等学校新体操春季大会」で、次のとおり素晴らしい成績を収めました!!
団体競技 優勝
個人競技
優勝 板谷梨央(生活創造科1年)
2位 笠原 梓(情報処理科1年)
3位 井上幸美(商業科1年)
4位 永山ひなつ(商業科3年)
入学したばかりの1年生が、高校の大会でこの戦績!
更なる飛躍に期待が膨らます!
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、RadioMOMOに出演します!
★新商品「焼肉の糀たれ」について
★ゴールデンウィークから販売開始になった吉備サービスエリア(下り)レストランでメンバー考案「吉備ウキウキステーキ丼」について
★13日(日)に天満屋岡山本店とのコラボで母の日イベントについて
以上3つの活動について楽しくお喋りしました。
オンエアは、10日(木)朝8時から、是非お聞き逃しなく!
大型連休が幕を下ろし、通常のダイヤで動き始めた南高。
いつもの朝が始まりました。
連休の疲れもなく朝からみんな爽やか!吹奏楽部の楽器の音が鳴り響く校内のあちらこちらで元気な挨拶が交わされ、各種部活動が練習や清掃活動に励んでいます。
南高のモットー「勉強も!部活も!」で、また頑張っていきましょう!