2018年6月 のアーカイブ

Oniビジョンを観てください!

2018年6月29日 金曜日

 

6月9日に岡山市民会館で開催された南高吹奏楽部「風は南からコンサートVol.3」が、Oniビジョンで、次のとおり放映されることになりました!

6月30日(土)
7月 1日(日)
16:00~17:45

両日ともコンサートで演奏した演目すべてを、ノーカットで観ることができます!
元気いっぱい!楽しく!爽やかな!南高が誇る吹奏さんたちを、是非、ご覧ください!

 

 

修学旅行速報をご覧ください

2018年6月26日 火曜日

6月26日(火)から29日(金)までは、関東コースと北海道コースに分かれて修学旅行を楽しむ2年生の様子をタイムリーにアップしております!
ご覧になりたいコースをクリックし、速報をお楽しみください!

 

ひと足お先に

2018年6月25日 月曜日

明日から、待ちに待った修学旅行の2年生。
大きな荷物だけ旅先へ送るため、スーツケースをガラガラと引っ張って登校です。

大型トラックで、荷物さんだけ「ひと足お先に」現地入り。
ケースの中身は・・・夢がいっぱい?もしかしたら、お土産を入れるためにほとんど空っぽなのかも知れません。
明日火曜日からのブログは、修学旅行の様子をタイムリーにアップしてまいります。

図書委員「楽しい交流会」

2018年6月24日 日曜日

6月3日、恒例の「図書委員会交流会」が就実高校で開催され、16校の図書委員が集結。楽しく活動報告やイベント企画を行いました!

我らが南高図書委員代表者も、今年度の目玉「図書委員全員によるPOP作り」や「読書に関する名言作成」などの取組を紹介。一般生徒に読書を楽しんでもらう工夫を披露しました。
交流会では、他校の委員たちと行事やイベントの企画について一緒に考え、様々な提案が出されました。この取組が校内で生かせるよう、更にアイデアを練る図書委員さんたちに、乞うご期待です!
まずは、7月3日「留学生との交流会」、7月13日「漫画でビブリオバトル」を計画中です!

図書委員「中央図書館へおいでよ!」

2018年6月23日 土曜日

図書委員が継続的に取り組んでいる岡山市立中央図書館でのPOP展示を、また更新してきました。

今年度、南高で行われる「芸術鑑賞」が「落語」であることにちなんで「歌舞伎衣装 日本の染色10」「江戸の笑い」など、古典芸能に関する本を幅広く紹介しています。
普段あまり目にすることのない選りすぐりのオモシロ本を紹介!是非、中央図書館へ足をお運びください!

大学開発商品を堪能しました!

2018年6月21日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、岡山商科大学からのご依頼で、開発商品の評価調査に協力しました!

岡山産鴨肉で出来た鴨ハムを試食し、人間の感覚(視覚・味覚・触覚など)を用いて製品の品質を判定する「官能試験」に協力しました。商品はとても美味しく一般的な市販品との比較も行いました。また、試食だけでなく「官能試験」という調査手法や原材料選定からの本格的な商品開発を教えていただき、多くの学びをいただきました。
最後は、自慢の新商品「焼肉の糀たれ」を先生にプレゼントし、お礼としました。

新体操部「中国大会準優勝!」

2018年6月20日 水曜日

我らが南高新体操部が、鳥取県で開催された「中国高等学校新体操選手権大会」において、次の通り優秀な成績を収めました!

【団体競技】 第2位

【個人競技】
第4位 笠原梓(情報処理科1年)
第8位 板谷梨央(生活創造科1年)
種目別ボール:第4位 笠原梓
種目別フープ:第5位 板谷梨央

1年生が快進撃を続けます!ガンバレ!新体操部!!

きっと、この手に内定を

2018年6月19日 火曜日

3年生の就職希望者を対象にマナー講座を開催しました。

情報ビジネス学院から講師の先生をお招きし、社会人としての身だしなみや礼儀作法などについて講義をいただきました。南高の目指す「礼儀正しい実力派」に更にブラッシュアップをかけ、夏真っ盛りの頃、必ずや内定を手にしましょう!

書道部「オープニングに花添えて」

2018年6月18日 月曜日

書道部が「さんかく岡山」に招かれ、オープニングイベントで書道パフォーマンスを披露してきました!

このイベントでオープニングを飾るようになってから8年となり、今では3年生の恒例行事になりました。今年も3年生4名が「さんかくウィーク2018」のテーマを全力で書き上げ、渾身の力作を完成させました。また、2年生はテーマに沿ったオリジナル作品に取り組みました。

 

吹奏楽部「風は南から~♪」

2018年6月16日 土曜日

6月9日、岡山市民会館第ホールにて「風は南からコンサートVol.3」が開催されました!

紫陽花が美しいこの季節に、新入生43名を迎えた125名の吹奏楽部員と卒業生、関係者による吹奏楽サウンドがホール全体を温かく和やかに包み込みました。1年生が加わったことで、笑顔と元気が倍増したステージは感動の嵐!沢山の拍手をいただき演奏者はもっと感動!楽しく幸せなひとときとなりました。
また、演目のひとつ「波の盆」の作曲者 藤井修先生がご来場くださるという嬉しいサプライズもあり、盛り上がりは最高潮!

なお、吹奏楽部では、この大所帯に満足せず、まだまだ新入部員募集中!!「今さら・・・」なんて思わず、勇気を持って吹奏楽部顧問の先生を訪ねてください!