6月28日(金)に、4月から製作していたシャツ・ブラウスが完成し、クラス全員で写真を撮りました。えりつけやそでつけが難しかったけれど、みんな上手に仕上げました。夏休みの宿題は、それぞれに応用したブラウスを製作します。上手くできるか不安もありますが、完成を目指して頑張ります。
6月28日(金)に、4月から製作していたシャツ・ブラウスが完成し、クラス全員で写真を撮りました。えりつけやそでつけが難しかったけれど、みんな上手に仕上げました。夏休みの宿題は、それぞれに応用したブラウスを製作します。上手くできるか不安もありますが、完成を目指して頑張ります。
夏休み中に、インターハイをはじめ、各種上位大会へ臨む選手たちの健闘を祈り、壮行式を行いました!
壮行式に先立ち、表彰伝達も行われ、体育系・文科系ともに、各方面で素晴らしい成績を収めた、団体・個人の成果が披露されました。
夏真っ盛り!南高の温度もますます上昇中です!
国際経済科を中心に、今年もオーストラリアへのホームステイで、生徒たちが頑張っています!
7月20日に出発し、オーストラリアのケアンズで奮闘中の生徒たち。勉強はもちろん、外国での生活や遊びを通して、異文化理解を深めます。
6月29日(土)に、洋服1級検定を受検しました。4時間で裏付きジャケットを完成させる検定ですが、4月から初めて裏付きジャケットを製作し、ほどいては縫う、を繰り返し練習を重ねました。手縫いも多く、時間内にできるかドキドキしましたが、無事に全員完成しました。2学期からは和服1級受検に向けて浴衣を製作します。洋服・和服・食物の3種目の1級検定合格の「三冠王」を目指して、これからも頑張ります!
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、倉敷連島ごぼうや桃太郎ネギを贅沢に使った美味しいごぼう天「おかやま野菜畑・夏」を天満屋地階「はせい商店」で、次の通り販売します!
7月27日(土)~28日(日)
10~17時
天満屋岡山本店地階「はせい商店」
夏しか販売できない旬の天ぷら。実演販売なのでアツアツ揚げたて!本当に美味しいです!是非、ご来店ください!
3年生が中心となり、生徒で運営する「南高・夏のオープンスクール」が、1000人を超える方々のご参加をいただき、無事終了いたしました。
暑い中、体験授業や部活動見学など、ご来校いただいた中学3年生の皆さんや、保護者の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。
県下最大規模の専門高校として、商業と家庭に関する5学科を有し、それぞれの学習内容を少しずつ体験していただきました。体験授業の先生役も、生徒が務めました。
見ていただきたかったのは、ずばり、自慢の「生徒」たち。生徒の一生懸命な様子から、充実したスクールライフを感じていただけたなら嬉しいです。
7月24日(水)・25日(木)の2日間、オープンスクールが開催されます!
中学生の皆さんに楽しく過ごしていただけるよう、3年生が、放課後遅くまで準備に励んでいました。体験授業の打ち合わせから会場設営まで、南高のオープンスクールは、全ての運営を生徒の手で行っています。
見ていただきたいのは、在校生の輝く姿。その表情から、南高のスクールライフを感じてください。
南高の朝は、毎日、さわやかに始まります。
朝の校門では、登校してくる生徒たちと、それを迎える生徒たちの、笑顔の「おはようございます!」が響きます。その側には、野球部員がゴミを拾い集める姿も。こちらも笑い合って、なんだか楽しそう。
気持ちよく始められるから、授業も部活も頑張れます。
岡山県警の方をお招きし、ネット犯罪について講義をいただきました。
待ちに待った夏休みを迎える生徒たち。部活や課題など、やることもたくさんありますが、いつもより自由な時間が増える時期です。楽しい想い出もたくさんできますが、一方で、子どもが犯罪に巻き込まれやすいという事実も・・・。特にネット犯罪は、他人事ではいけません。
正しい知識を持ち、自分の身を守るスキルを身につけましょう。
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、21日(日)は、シティライトスタジアムで、ファジアーノ岡山を、次のとおり販売で応援します!
日時:7月21日(日)15~18時
場所:シティライトスタジアム外広場
地域の魅力を詰めた開発商品をよりどり3個1000円(単品350円)にて販売!
夏休みスタート期に開催されるホームゲームは、「高校生イベント」として毎年開催。県内の高校生なら無料で観戦できる楽しいイベントです。また、地元高校生が参加・出演する場面もあり、試合はもちろん、美味しいもの、楽しいことが盛りだくさん!
日曜日は、是非、シティライトスタジアムで、一緒にファジアーノ岡山を応援しましょう!
詳しくは次の画像をクリックしてご確認ください。