2021年7月 のアーカイブ

心を込めて キワニスドール作り

2021年7月18日 日曜日

社会奉仕団体「岡山キワニスクラブ」の依頼を受け、家庭クラブの生徒65名が、キワニスドール製作のボランティアを行いました。「キワニスドール」とは、入院をしている子どもたちに贈られる、布で出来たのっぺらぼうで素朴な人形です。顔や服は、人形をもらった子どもたちが描き、入院生活を支え勇気づける存在となります。

当日は、岡山キワニスクラブの会員の方々のお話を頂いた後、被服教室に移動して一人1体のドールを、心を込めて製作しました。作り方は、家庭クラブ本部役員が中心になって教えてくれました。わたをバランスよく入れるのがなかなか難しく、苦労もありましたが、子どもたちの喜ぶ顔を想像しながら、丁寧に製作することができました。

最後に子どもたちへのメッセージカードを書き、袋に詰めて完成させました。コロナ禍で学校外でのボランティアが難しい中、自分たちのもっている力を発揮できる貴重な機会となりました。

夏の上位大会へ!

2021年7月16日 金曜日

各種部活動が、今週末、次の通り上位大会へ出場することを受け、朝のミニ壮行式を行いました!

簿記部「全国高等学校簿記コンクール」
水泳部「中国高等学校選手権水泳競技大会」
新体操部「国民体育大会中国ブロック大会」

まずは、校長先生から力強い激励の言葉。その後、全国大会に出場する簿記部の鍋谷さくらさん(商業科3年)が、選手を代表して意気込みを述べました。
また、南高自慢の新体操フェアリーたちは、淡いピンクのお揃いマスクで登場。チームワークを何より大切にする競技らしく、心ひとつなことがよく伝わってきました。

それぞれ、悔いの残らないステージになることを祈っています!

女子バレーボール部「ビーチバレーで2位!」

2021年7月15日 木曜日

我らが南高女子バレーボール部が、第76回 国民体育大会ビーチバレー競技岡山大会予選会において、第2位となりました!

バレーボールとはいえ、砂に足を引っ張られ、ジャンプするのも負荷のかかる大変な競技ですが、しっかりと健闘することができました!
爽やかな潮風に吹かれ、ひとつ楽しい思い出が増えました。

商業学科「新商品ができますよ!」

2021年7月13日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、昨年から準備している新商品の完成が「もうすぐ完成!」というところまできています!

この日は、関係事業者と代表生徒が集まり、商品名の絞り込みや、パッケージデザインの候補選定、最後の味の確認などを行いました。この後、活動に携わる生徒たち全員で試食や打合せを行い、話を詰めてまいります。
新商品発売は、すぐそこ!地域の魅力を詰め込んだ、素敵な商品の誕生が待ち遠しいですね。

生活創造科「絵本の読み聞かせ実習」

2021年7月12日 月曜日

子ども文化の授業で、絵本の読み聞かせ実習を行いました。本校の図書室から各自が子どもたちに読んであげたい絵本を選びました。じっくり読み込んで内容を理解し、感情豊かに読み聞かせができるよう練習しました。絵本を上手に持ってページをめくること、聞き手の反応を感じながら読み聞かせをすることの大切さを学びました。ボランティア活動などを通して、子どもたちに絵本の世界を伝えていきたいです。

 

生活創造科「乳幼児のお世話の仕方を学びました」

2021年7月11日 日曜日

2年生の「子どもの発達と保育」で、初めて保育人形を使ってお世話の仕方を学びました。首がすわっていない赤ちゃんの抱っこをすることがとても大変であることを体感しました。さらに、検温、授乳の仕方を学び、練習しました。

赤ちゃんは想像以上に重いこと、心身に負担をかけないお世話をすることの難しさを学び、子育てには、周囲の支えが必要であることを学ぶことができました。

日曜昼はRSKをご覧ください!

2021年7月10日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、次の通り、テレビ番組に取り上げていただきます!

7月11日(日)12:54~
番組名「海と日本プロジェクト」

2分間のミニ番組ですが、海に関わる様々な取組を特集する意義ある番組です!現在、商業学科では、岡山の子どもたちに給食を通じて、未・低利用で問題となっている地魚を届けたいと、クラウドファンディング「LocaLove給食」計画を展開しており、番組制作の方から取材の申し込みをいただきました。
生徒たちが、試作品を試食し意見を出し合ったり、地魚を職人がさばくところを見学したりする様子が放送されます!
是非、ご視聴ください!!

本日午後は、FMくらしきで!

2021年7月9日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、FMくらしきで、楽しくお喋りしてきました!
放送は、次の通りです!

7月9日(金)15:15~
FMくらしき 82.8MHz

目下、大展開中のクラウドファンディング「LocaLove給食」計画について、プロジェクトの概要や思いをトークしました。
是非、ご視聴ください!

ソフトテニス部「男女で中国大会へ!」

2021年7月8日 木曜日

コロナ禍で恒例となった、職員朝礼でのミニ壮行式を、今週も開催しました!

今週末、鳥取県で開催される中国大会に、ソフトテニス部が男女でアベック出場するのを、先生たちで大激励。校長先生の激励の言葉に、男子キャプテンが代表してお礼の言葉を述べ、盛大な拍手で応援の気持ちを表しました。
ソフトテニス部さんは、男女ともに爽やかで礼儀正しいことでも定評があります。悔いの残らないベストプレーができるよう、みんなで祈ります。

見ていてください!

2021年7月7日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、目下、大展開中のクラウドファンディング「LocaLove給食」計画。この事業で、お世話になっている中国銀行清輝橋支店の方が、ご転勤の挨拶に来てくださいました。

春休みから何度も学校に足を運んでくださり、お金のことや計画の進行について、いろんなアドバイスをくださり、新しい挑戦に繋がりました。
プロジェクトの成功をお約束するとともに、自慢の開発商品をプレゼントして、お別れしました。
本当にありがとうございました!