2025年1月 のアーカイブ

新体操部「高体連会長表彰を受けました!」

2025年1月30日 木曜日

我らが南高新体操部の岡本愛未さん(生活創造科3年)が、岡山県高体連会長表彰を受けました!

全国レベルの大会で活躍する南高フェアリーたちは、いつも優雅な演技で観る人を魅了してくれますが、その裏側には、日々の並々ならぬ努力があります。

また、演技もさることながら、学校行事や授業、各種課題など、平素の学校生活に前向きに取り組む姿が多いのも南高フェアリーの良き特徴です。

岡本さんも、いつ見てもニコニコ笑顔で華があり、周りを明るくする天才。頑張ってきた新体操競技で高く評価されたことを、南高みんなが祝福しています!

商業学科「課題研究発表会がありました!」

2025年1月28日 火曜日

3年選択授業「課題研究」の各講座が、1年の成果を披露する「課題研究発表会」がありました!

課題研究は、商業3学科(商業・国際経済・情報処理科)が学科の枠を超えていっしょに学び活動する唯一の選択授業になります。
各種資格取得や公務員試験の合格を目指した講座、パソコンを活用してデザインしした作品を制作した講座、校外にでかけ地域の中で実践的な取り組みを行った講座など、様々な学習の成果が披露されました。

作品で応援!

2025年1月27日 月曜日

「第79回国民スポーツ大会冬季大会」が始まりました!

以前にもご紹介しましたが、会場に南高書道部と美術部が共同制作した作品が展示されています!
ハレノワで、スケート競技会・アイスホッケー競技会の開会式が行われましたが、その受付会場や競技会場に展示され会期中ずっと選手たちを応援!
皆さんも、岡山勢を是非、一緒に応援してください!

1年生「楽しかった!百人一首大会」

2025年1月26日 日曜日

1年生が、百人一首を楽しみながら、他クラス・他学科との友好を深めました!

授業「言語文化」で学んだ和歌。その学習の成果を発揮できるのが、この「1年生百人一首大会」です。先生たちが詠み上げる上の句に続く下の句をいち早くゲットすべく、みんな真剣そのもので臨んでいました。先生たちも詠むだけでなく、鼓(つづみ)を打ち鳴らして場を盛り上げます。
また、各クラス同じ出席番号の人たち同士で輪になり競うので、自然と仲良くなり、普段あまり関わることのない他学科生との交流を楽しむこともできたようです。

ありがとう!ヴィッキーさん!

2025年1月23日 木曜日

留学生ヴィクトリアさんが帰国する直前、図書館で「お別れ交流会」が開催されました!

図書館には、「ヴィッキーとお喋りしたい!」と集まった生徒たちに、母国のことを楽しく紹介してくれたヴィクトリアさん。留学中は、吹奏楽部や茶道部での活動も楽しみ、日本語も上手に操ります。
お話の中には、日本でも読まれる小説のドイツ版や、旅行ガイドなどの紹介もあり、参加した生徒にとっても、貴重な国際交流の機会となりました。

また、登校最後の日は、朝の職員朝礼であいさつをしてくれました。南高で過ごした10か月が思い出深く有意義であったことが分かり、先生たちも嬉しい気持ちになりました。
どうか、お元気で。きっとまた日本を訪れてください!

絶対合格!簿記実務検定!

2025年1月21日 火曜日

商業学科が、今週末の「簿記実務検定」に向けて猛勉強中です!

1月は、商業系高校生にとって、各種資格試験が毎週のように実施される正念場。特に簿記系の資格は、進路実現にも大きな武器となることから、エンジン全開の生徒たちです。
努力を実らせ、必ず合格を掴みとりましょう!

吹奏楽部「涙と笑顔の定期演奏会」

2025年1月19日 日曜日

昨年末、恒例の吹奏楽部「定期演奏会」が岡山シンフォニーホールにて盛大に開催されました。

12月とは思えない穏やかな日、皆様方の暖かい御支援・御声援のおかげで、無事に演奏会を終了することができました。本当に、ありがとうございました。
3年生は、この定演をもって引退。例年、最後の演奏に笑顔もいっぱいですが、涙涙の引退セレモニーともなっており、観る人に感動を与えてくれるのがこの定期演奏会。新体操部も友情出演で、美しい舞いで魅了してくれました。

来年は、6月1日に倉敷市芸文館にて「風は南からコンサートVol9」を開催いたします!
創部70周年記念の演奏会でもありますので、皆様方に広くお声がけを頂き、演奏会が皆様方にとって良き記念演奏会となりますよう、是非ともご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

液晶ディスプレイをいただきました!

2025年1月18日 土曜日

この度、おかやま信用金庫さまと島村青果株式会社さまから、大きくて立派な液晶ディスプレイを寄贈していただきました!

信用金庫保証付「SDGs寄付型私募債」に関連した寄贈となり、本校を選定してくださったことに感謝感激であります!
誠友会(南高生徒会)会長が贈呈式に出席し、目録を受け取りました。玄関に設置して、来訪者に楽しんでいただけるような活用をしていきます!

See you!また会う日まで!

2025年1月16日 木曜日

留学生ヴィクトリアさんが帰国の時を迎えました。

昨年4月、ドイツから日本に渡り10カ月間の留学生活を南高国際経済科で過ごしたヴィクトリアさん。全校生徒を前に、「ありがとう」の言葉をたくさん贈ってくれました。大好きな日本を必ずまた訪れたいとの言葉もあり、再会の日を楽しみに、いったんここでサヨウナラです。
See you!いつかまた笑顔で会いましょう!

服飾デザイン科 ファッションデザイナーの先生から「デザインの発想」を学ぶ

2025年1月15日 水曜日

服飾デザイン科2年生の「ファッションデザイン」の授業に、ファッションデザイナーとして活躍される大阪文化服装学院の杦山晶先生に来ていただき、特別講義を受けました。2年生は来年度のファッションショーに向けて、衣装のデザインを考える時期が近づいてきています。どうやってデザインを生み出すのか、発想力を身につけるための授業でした。モチーフからアイディアを膨らませる方法を実践的に学ぶことができました。また、杦山先生の海外でのお仕事の経験談や、手作りのニットの洋服からも、沢山の刺激を受けた貴重な一日となりました。