2025年3月 のアーカイブ

合格発表がありました!

2025年3月19日 水曜日

3月19日、合格発表が行われました!

時間ぴったりに貼り出された合格者番号一覧を確認し、喜ぶ姿があちらこちらで見られました。
合格おめでとうございます!
皆さんをお迎えできる日を楽しみにしています!

壮行式がありました!

2025年3月18日 火曜日

3月21~23日、香川県で開催される「全国高等学校新体操選抜大会」に出場する新体操部の健闘を祈り、職員朝礼でのミニ壮行式を開催しました!

団体と、個人の部に小林桃菜さん(国際経済科1年)が出場します。南高の華、新体操フェアリーたちの日々の鍛錬が実ることを、南高みんなが祈っています!

新聞部「丸の内で発表してきました!」

2025年3月17日 月曜日

服飾デザイン科「ファッションショー 衣装紹介 No.2」

2025年3月16日 日曜日

服飾デザイン科ファッションショー、特殊素材を用いて製作をした衣装の紹介です。

<マテリアル>
7 Sparkly ~幻想と輝きに満ちた海の世界へ~

8 豪華絢爛 ~漢服の上品さや華やかさを現代的なデザインとかけ合わせて~

9 MAGNETER ~宇宙一の磁場を持つ星、マグネター~

10 桜梅桃李 ~咲き誇る庭に、唯一無二の美が息づく~

11 Lumiere ~憧れの光のように自分色に輝く~

12 Cheri ~大切な人たちに最高の贈り物を~

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

服飾デザイン科「ファッションショー 衣装紹介 No.1」

2025年3月15日 土曜日

卒業制作展では、服飾デザイン科ファションショー『一等星』に、保護者や中学生の皆様にご来場いただきまして、ありがとうございました。
ショーでご覧いただいた衣装を2回に分けて、ご紹介させていただきます。

1着目で着用した衣装は「テーラード」という高度な技術を要する衿を衣装に取り入れてデザインし、製作しました。

<テーラード>
1 Edel ~今宵集結した七つの光~

2 歪んだ国の御茶会議 ~ツマラナイ常識に退屈した貴方へ~

3 She’s ~彼女が持っているもう一つの魅力~

4 運命 ~歴史上の偉人をイメージして~

5 un reve ~夢へ迷い込んだ少女たちの物語~

6 LEBEN ~「生命」動物は命あるもの~

商業学科「日曜日は下石井公園へ!」

2025年3月14日 金曜日

3月16日(日)、西川緑道沿いの下石井公園にて「アオハルまつり」が開催されます!

県内の大学生さんたちが協力して開催するイベントに、南高商業学科も参戦し、地元スーパー天満屋ストアとのコラボで頑張ります!
是非、足をお運びください!

表彰式がありました!

2025年3月13日 木曜日

卒業式前日、様々な分野での功績を称える表彰式がありました。

1年間、あるいは3年間の学校生活の中で収められた数々の功績を披露しました。また、3年生からは、産業教育振興中央会長賞や全国商業高等学校協会成績優秀賞、全国家庭クラブ連盟賞など、特に成績優秀であった生徒が表彰を受けました。

資格取得において高い成果を収めた生徒たちが一人ずつ呼名され、代表者が登壇して表彰を受けました。表彰された内容は、次の通りです。

【商業学科】
岡山県高等学校職業教育技術顕彰 111名
全国商業高等学校協会主催検定試験
1級7種目合格 1名
1級6種目合格 3名
1級5種目合格 17名
1級4種目合格 26名
1級3種目合格 59名

【家庭学科】
岡山県高等学校職業教育技術顕彰 6名
全国高等学校家庭科被服製作・食物調理技術検定1級3種目合格 8名

一般入試がありました

2025年3月12日 水曜日

2日間にわたり、一般入学者選抜試験を実施いたしました。
受験生の皆さん、お疲れさまでした。

新体操部「ノーミスで第2位に!」

2025年3月10日 月曜日

我らが南高新体操部が長野県で開催された「テレビ信州杯 第28回長野県新体操クラブカップ選手権大会」において、第2位という素晴らしい成績を収めました!

新体操は、オリンピックサイクル毎にルールが変更される厳しい競技ですが、新ルール移行後初となる大きな大会での好結果に、ますますヤル気の南高フェアリーたちです!
また、大学で競技を続ける先輩とも会場で合流でき、一緒に本番へ向かいました。

新ルール下での大会とあってか、団体は多くのチームでミス続発の中、南高新体操部はチームワークよくノーミスでまとめ、2位という好成績となりました。

次はいよいよ、全国選抜大会です!

服飾デザイン科「岡山県庁サステナブルファッション展示に参加」

2025年3月9日 日曜日

現在、岡山県庁1階県民室で行われている、ファッションと環境問題をテーマにした展示に、服飾デザイン科も参加しています。

この展示には県内の高校や専門学校など8校が参加し、約30点の作品を間近で見ることができます。

服飾デザイン科は3年生の生徒が、自分の子ども時代の服を使って製作した、「メモリー」というタイトルの衣装を展示しています。ポイントは子ども服の袖を装飾に使ったスカートと、無邪気な子どもの心を表したシルエットです。

今でも宝物として保存していた子ども服を、新たな一着に変身させました。

展示は3月17日正午まで行われていますので、是非お立ち寄りください。