中国大会へ出場する各部活動の生徒たちのために、壮行式を行いました!
新体操部、弓道部、陸上競技部など、たくさんの生徒たちが岡山県を代表し、中国大会へ出場します!校長先生から激励の言葉が贈られ、選手を代表して弓道部の主将 脇山慎也さん(情報処理科3年)がお礼の挨拶をしました。
日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、悔いの残らない大会にしてほしいです!
中国大会へ出場する各部活動の生徒たちのために、壮行式を行いました!
新体操部、弓道部、陸上競技部など、たくさんの生徒たちが岡山県を代表し、中国大会へ出場します!校長先生から激励の言葉が贈られ、選手を代表して弓道部の主将 脇山慎也さん(情報処理科3年)がお礼の挨拶をしました。
日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、悔いの残らない大会にしてほしいです!
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、天満屋ハピータウン原尾島店で販売会をしてきました!
今回のラインナップは「おかやま味わい弁当」「糀たれコロッケ」「岡山カレーポテサラ」の3品です!コロナ以降、久々の試食も提供しながら楽しく販売できました!
次回は、6月15日(土)、吉備サービスエリア下り線にて「焼肉の糀たれ」を販売する予定です!吉備SAは一般道からも入れる珍しいサービスエリア。是非、足をお運びください!
生活創造科3年生の「生活教養」で茶道の授業を行いました。先日作った懐紙入れを手にして授業に臨みました。入室から退室まで様々な作法があり、お菓子を一ついただくのにも心を込めて動くことが大切であると分かりました。
普段から一緒にいるクラスメイトに「お先に」「どうぞ」とあいさつするのが気恥ずかしくもありましたが、日本の伝統文化である茶道の精神を学び体験できたことは、大きな財産になりました。
引き続き様々な体験を通して、将来につながる教養を身につけたいです。
毎年恒例の歯科検診が、今年も実施されました!
午後に行われる歯科検診のため、お昼休みの洗い場には生徒たちが集まって歯磨きをしていました。授業時間を使っての検診ということもあり、順番を待つ間も嬉しそうな生徒たち。
毎日の食事を美味しく食べられるよう、健康な歯を守っていきましょうね。
真新しいエプロンに袖を通し、三角巾を身に付けて、調理実習を安全に実施するための説明を受けました。実習室の使い方を理解してから、食物検定4級で課せられる「きゅうり切り」と「計量」の練習を行いました。包丁の正しい持ち方や切るときの姿勢を確認し、30秒で早く薄く切る練習をしました。また、計量スプーンと計量カップで正しく量る練習をしました。これからの調理実習を行う上で大切な調理の基本なので、繰り返し練習して上達するように努力したいです。
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、またまた新しいプロジェクトに乗り出しました!
県内有数の菓子メーカー「株式会社リノ」様との協働で、スイーツの開発に挑戦します!
また、ここは南高商業学科。ただスイーツを開発するだけでは社会貢献度が低いので、リノ様で発生する食品ロスを活用することも計画。
どんな取組に発展するのか、今から楽しみですね。
南高新聞部が、フードドライブ事業を行っている北長瀬コミュニティフリッジを訪問しました!
貧困問題や食品ロス削減対策の一つとして注目を集める「フードドライブ」。この日は、回収されたお米の仕分けを手伝った後、取り組み内容を取材しました。社会課題の解決に向けた取組を取材し、意識高まる新聞部さんが作る紙面の完成が楽しみです。
我らが南高女子ソフトテニス部が、インターハイ出場を決めました!!!
先日開催された「岡山県総合体育大会」において、石井さつきさん(商業科3年)・越宗紗來さん(情報処理科3年)ペアが、個人ダブルスで5位となり、インターハイの切符をつかみとりました!
また、石井・越宗ペアをはじめ、次の戦績により、5ペアが中国大会への出場を決めています!
ベスト16
西田(商業科3年)・小橋(商業科3年)ペア
藤井(国際経済科2年)・安田(生活創造科3年)ペア
ベスト24
谷口(情報処理科3年)・中嶋(商業科3年)ペア
三宅(商業科1年)・下口(生活創造科2年)ペア
我らが南高新体操部が、岡山県総体においてまたまた圧巻の勝利を収め、上位大会への出場を決めています!
インターハイへは、団体・個人の両方で出場が決まり、中国大会においても、団体・個人6名の出場が確定!個人ではキャプテンが完全ノーミスで優勝を決めるなど、部内で切磋琢磨し合えるチームの雰囲気が、素晴らしい結果に繋がりました。
ますます期待高まる南高フェアリーたち。更なる活躍が楽しみです!
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、春先から勉強している「物流2024年問題」の一環で、岡田商運株式会社主催の「OkaSyoまつり」に参加してきました!
自慢の商品を販売するだけでなく、岡田商運様が「物流を身近に感じてほしい」との思いで開催した「看板コンテスト」の授賞式にも参加。大賞に横山歩海さん(商業科3年)、優秀賞に坂口怜奈さん(国際経済科3年)がそれぞれ選ばれ、設置された大看板も写真に撮って帰りました!
お祭りとあって、販売だけでなく色んなグルメやアトラクションを楽しむこともできました!