ウポポイで学ぼう!

2025年6月26日

北海道白老町にある「ウポポイ(アイヌ文化振興施設)」から図書を借り受け、図書館で貸し出しをしています。

2年生修学旅行の行き先のひとつ、北海道について事前学習に活用してもらおうという取組ですが、この日は、遥々ウポポイの方がお越し下さり、展示に関して説明してくださいました。白老ではまだ雪もあるそうです。岡山とは全く異なる北海道の豊かな大地、アイヌ文化など、多くのことを体験し、学びを深めてほしいと思います。

書道部「今年も、さんかく岡山で!」

2025年6月25日

我らが南高書道部が、今年も「さんかくウイーク」のオープニングパフォーマンスを務めさせていただきました!

男女共同参画社会を目指す「さんかく岡山」が、毎年開催しているこの催しで、毎年書道パフォーマンスを披露している書道部さん。
今年は、2年生部員が「さんかくウイーク2025」のテーマを。3年生部員が、男女共同参画にちなんだ言葉をしたためました。
例年、たくさんの来場者に感動していただくことができ、部員たちにとっても大きな励みとなっています!

メディア情報リテラシーって?

2025年6月24日

新体操部「圧巻の中国大会!」

2025年6月23日

我らが南高新体操部が「中国高等学校新体操選手権大会」でも強さを見せつけました!

団体、個人とも圧巻の優勝を果たし、個人は優勝・準優勝とも南高フェアリーのワンツーフィニッシュです!
インターハイ前の上位大会で、この好成績。勢いにのって、全国の大舞台でも優雅で力強い演技で頑張ります!

服飾デザイン科2年生 MPS新企画「トライフープ岡山のユニフォーム企画」スタート!

2025年6月22日

岡山南高校服飾デザイン科では、企業と連携をして商品企画を行っています。令和7年度2年生は「岡山をスポーツの力で盛り上げよう!」というテーマのもと、プロバスケットボールチーム「トライフープ岡山」の新ユニフォームを企画します。

企画スタートの日、トライフープ岡山の向井選手とハッサン選手が本校体育館でプロのプレイを見せてくださいました。試合中の動きや現在のユニフォームのデザインに注目した生徒たちは、選手や運営会社の方にインタビュー取材。今後の企画のヒントをたくさん教えていただきました。

「プロのプレイ」に「生の声」、本物に触れることができた貴重な一日となりました。これからグループに分かれて、企画を進めていきます。

絶対合格!簿記検定!!

2025年6月20日

今週日曜日の「簿記実務検定」に向け、商業学科が頑張っています!

春からずっと努力を重ねてきた成果を遺憾なく発揮し、必ず合格をつかめるよう最後まで気を抜かず頑張りましょう!
合言葉は「絶対!合格!!!」です!

センセイ!ありがとうございました!

2025年6月19日

今年も南高を卒業した4名の先輩たちが、教育実習生として南高に短期間「ご勤務」されました!

教科によって実習期間が異なりますが、2~3週間の間、生徒たちと一緒に「先生」として様々な活動に携わった実習生さんたち。最後の日には、それぞれが担任したクラスの生徒とお別れしました。
生徒たちにとっては、お兄さんお姉さんのような存在の実習生さん。なんでも話ができて、大好きな存在だったようです。最後は記念の集合写真を撮りました。

簿記部「全国大会へ出場!」

2025年6月17日

商業の技能を競う「岡山県高等学校商業実務競技大会」が開催され、簿記部の棈木莉音さん(商業科3年)が、全国大会出場を決めました!

このほかにも、情報処理、ワープロ、珠算の部それぞれで頑張りました。各部とも平素の練習の成果を発揮することができました。

最後は、出場者全員集まっての記念撮影。
「やりきった~」という安堵の笑顔が素敵ですね。

今年もNIE実践校として頑張ります!

2025年6月16日

南高はNIEの実践校として、三年目を迎えました!

授業でも、新聞をスクラップして、意見文を書く活動に取り組んでいます。自分の書いた文章を校正したり、友達の意見を読んでコメントを書いたりしています。
情報入手はネットが主流となっているなか、生徒たちは「新聞から情報を得る」という貴重な経験を重ねています。

新体操部「県総体で圧巻の勝利です!」

2025年6月15日

我らが南高新体操部が、県総体を圧巻の勝利で駆け抜けました!

インターハイへ、団体個人ともに手堅く駒を進めました。美しい演技の裏側で、ストイックな競技生活を送る南高フェアリーにとって本当の勝負はここからです。
全国の大舞台で大輪の花を咲かせられることを、南高みんなが祈っています!