‘3年生’ カテゴリーのアーカイブ

卒業制作展がはじまりました!

2020年12月11日 金曜日

令和2年度「卒業制作展」が、はじまりました!

コロナ禍で様々な活動の場が失われた3年生が、それでも懸命に学び、できる範囲でできることをと走った1年でした。卒業制作展も規模を縮小しながらの開催で、学習の集大成を披露します。

公開日12日(土)につきまして、今年度は事前申込をいただいた方のみの御入場でお願いしております。また、御来場の皆様には、お出かけ前の検温と健康調査票の御用意をお願いいたします。

健康調査票は、ホームページからダウンロードできます。
受付場での混雑を避けるため、何卒、御協力いただけますよう、お願い申し上げます。

同窓会入会式がありました

2020年4月7日 火曜日

昨年度末、卒業生352名が、岡山南高校同窓会に入会しました。

南高出身の大先輩や先生から、学校の歴史や伝統など、学び舎を同じくする同窓生らの繋がりについてお話がありました。
「南高卒」という共通のプライドで結ばれる絆が、強い味方になってくれることを改めて実感。
式の後には、各クラスの幹事役員で記念写真を撮りました。

表彰式がありました

2020年4月3日 金曜日

コロナ騒ぎの前、生徒の学習や活動の成果を、様々な団体から各種表彰をいただいたことをうけ、その表彰式が行われました。
主な内容は次の通りです。

・商業学科 全商検定1級3種目以上表彰 89名
・家庭学科 全家検定1級3種目以上表彰 9名
・岡山県高等学校職業教育技術顕彰表彰 111名
・その他各種表彰受賞者 のべ24名

高い専門性をたゆまぬ努力で獲得し続けた3年間。校長先生からも、努力とその成果を称えられ、改めて気持ちを引き締める受賞者たちでした。
身につけた能力と、目標に向かって歩を進める力を、今後の人生に生かしていってください。

どうか幸せに

2020年3月6日 金曜日

もういない卒業生に想いを馳せるのは、本日で最後にいたします。
お付き合い、ありがとうございました。

3年間をともに、怒ったり泣いたり笑ったり。良い瞬間ばかりではありませんでしたが、その一つ一つを我がものとして逞しく成長する姿に、支えられてまいりました。今年も、たくさんの笑顔と感動を残し、巣立っていった卒業生たちに、心からの敬意と感謝を述べずにはいられません。

みんな本当にありがとう。
どうか、幸せに。

 

卒部式

2020年3月5日 木曜日

卒業式と最後のホームルームを終え、最後の最後に残すは、各部恒例「卒部式」です。
今年は、新型肺炎対策のため、少し時間を短縮したり、室内ではなく屋外で行うなど、各部工夫を要しましたが、いつもと変わらず感動の卒部式となりました。
後輩たちが大好きな先輩へ用意した、贈り物や趣向を凝らしたサプライズに、大きな拍手や笑い声が起き、卒業生からも感謝の気持ちが贈られました。
先輩が残したもの、教えてくれたことを、後輩たちが大切に引き継ぎます。

最後のホームルーム

2020年3月4日 水曜日

最後のホームルームは、いつも笑顔と涙でいっぱいです。
クラスによっては、思い出ビデオの上映で盛り上がったり、卒業証書とは別に先生から一人ひとりに宛てられた手紙やお祝いの花が添えられるなど、クラスごとに個性溢れるミニ卒業式となりました。
県下最大規模の専門高校である南高は、各学年9クラスのマンモス校ですが、5つの専門学科に分かれることから、クラス替えの影響があまりなく、3年間同じ仲間との強い絆が育まれます。担任の先生も持ち上がりのクラスが多く、最後のホームルームが、本当の卒業式になるのかもしれません。

卒業式

2020年3月3日 火曜日

3月1日、南高で3年間を過ごした3年生たちが、いっぱいの笑顔と涙で巣立っていきました。
本日より少しの間、卒業生との思い出に浸る南高にお付き合いください。

新型肺炎対策のため、全国一斉の休校が決定される中、規模縮小で挙行した卒業式でした。

当日を迎えた朝、担任の先生と最後のSHR。廊下では友達と和気あいあい、いつもの風景が。卒業の実感はまだ湧きません。

いよいよ式が始まります。中庭に集合整列したら、いざ入場。5学科の代表者それぞれに卒業証書が授与され、校長先生から式辞をいただきました。最後の熱いメッセージに、卒業生も真剣なまなざしで聴き入っていました。

そして式は、いよいよクライマックスへ。卒業生代表者による答辞では、3年間の思い出、その中で起きた苦しいこと楽しいこと、友の存在、そして、育ててくださった保護者の方への想いが読まれ、涙が溢れる場面も。「ありがとう」がたくさん詰まった素晴らしい答辞でした。

最後は、式歌と校歌を合唱し、大きく温かい拍手で見送られた卒業生。規模縮小を余儀なくされながらも、例年と変わらず感動の卒業式となりました。

卒業生がいなくなった寂しい体育館で、学年団が保護者の皆様へご挨拶をさせていただきました。保護者の皆様のご理解とご支援あってこその高校生活。お陰様で、卒業生たちが素晴らしい巣立ちを迎えられたことを、心からお礼申し上げます。

卒業式を挙行いたしました

2020年3月1日 日曜日

令和元年度卒業生が、3月1日、岡山南高校を巣立っていきました。
新型肺炎の緊急措置のため、例年よりも規模を縮小しての実施となりましたが、天候にも恵まれ、素晴らしい門出となりました。

卒業生が在学した3年間、保護者の皆様、地域の皆様には、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

最後のクラスマッチ!

2020年2月26日 水曜日

卒業式を目前に控えた3年生が、高校生活最後のクラスマッチを思いっきり楽しんでいました。

5つの専門学科からなる南高は、県下最大規模でありながら、クラス替えによるメンバーチェンジが少ないため、クラスの絆が深いのが良いところ。男子はサッカー、女子はドッチボールで、盛り上がりました。
また、優勝チームには、学年主任お手製の「果物カゴ」がプレゼントされるとあって、手加減無しの本気勝負!
最後は勝っても負けても、みんな笑顔。あと少しでお別れだなんて、信じられません。

感謝の気持ちでピカピカに!

2020年2月10日 月曜日

卒業考査を終えた3年生が、和気あいあい大掃除に励んでいました。

しばらく家庭学習期間となる3年生が、毎年この時期、行っているのが教室の大掃除です。もうすぐサヨナラするホームルームを、感謝の気持ちで掃いたり、拭いたり、ワックスかけたり。いつもは「めんどくさ~い」大掃除も、なんだかとっても楽しそうでした。