‘簿記部’ カテゴリーのアーカイブ

簿記部「いざ、全国大会へ!」

2021年6月18日 金曜日

我らが簿記部が、先の県商業実務競技会で上位入賞を果たし、全国大会への出場を決めました!

7月18日(日)に、関西学院大学を会場に開催される「全国高等学校簿記実務競技大会」に出場するのは、商業科3年生 馬塲大輔くんと、鍋谷さくらさんの2名です。校内では「ボブ」の愛称で親しまれる簿記部さんたちは、検定前になると、クラスメートの勉強をサポートするなど、頼りになる存在。
大会で収めた高い成果を、商業学科生みんなが祝福!全国での活躍を祈っています!

商業学科「中国大会進出!」

2020年11月8日 日曜日

商業学科が挑む「岡山県商業実務競技大会」において、珠算部とワープロ部が中国大会への進出を決めました!

夏の大会はコロナのために中止となってしまいましたが、この秋季大会に向け、コツコツと努力した結果です。また、簿記部が準優勝を飾り、商業学科みんなで喜び合いました!
中国大会に向け、更なるスキルアップを図りましょう!

壮行式がありました!

2019年7月30日 火曜日

夏休み中に、インターハイをはじめ、各種上位大会へ臨む選手たちの健闘を祈り、壮行式を行いました!

壮行式に先立ち、表彰伝達も行われ、体育系・文科系ともに、各方面で素晴らしい成績を収めた、団体・個人の成果が披露されました。
夏真っ盛り!南高の温度もますます上昇中です!

表彰伝達がありました!

2019年7月9日 火曜日

1学期後半、各種大会で多くの部活動が優秀な成績を収めてくれました!
その功績を全校生徒に披露する「表彰伝達式」がありました。

賞状やトロフィーなどを校長先生から、代表生徒に手渡され、大きな拍手が何度も起きました。
もうすぐ夏休み。技術向上、精神鍛錬にもってこいの期間に突入します。ケガや熱中症に気を付けて、実り多い夏にしましょう!

簿記部「全国大会へ!」

2019年6月11日 火曜日

先週末、開催された「商業実務競技大会」において、簿記部が全国大会出場を決めました!

日商簿記1級や全経簿記上級の合格者を輩出し、OBに、税理士や公認会計士を抱える南高簿記部。今年も全国大会の切符を手にしました!みんなで賞状を手ににっこり。
ここから大会本番に向け、更にブラッシュアップをはかります!

簿記部「大活躍だった夏休み」

2018年8月28日 火曜日

我らが南高簿記部が、全国大会で初の団体・個人、両方で入賞を果たすことができました!!

7月15日東京開催「全国高等学校簿記コンクール」では、団体で佳良賞(全国第11位)、個人では商業科3年の三宅勇輝くんが優秀賞(第8位)となりました。
次いで、7月25日大阪開催「全国高等学校IT簿記選手権大会」の近畿・中国・四国ブロック大会では、団体準優勝、個人で三宅勇輝くんが優勝しました。
そして、8月8日大阪開催「全国高等学校IT簿記選手権大会」全国大会では、団体第7位、個人で三宅勇輝くんが第5位入賞となりました。

熱い夏を終え、3年生は引退となります。暑い毎日でしたが、真剣に問題に取り組み、妥協せず練習することで、大会成績のみならず、3年間の部活動で目標に向って頑張る大切さを学べた部員たちでした。ここからは「進路実現」を目標に更なる飛躍を期待します。
岡山南高校簿記部を応援してくださった関係の皆さま、保護者の皆様に心から感謝申し上げます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日商簿記1級に合格しました!

2018年8月12日 日曜日

簿記部に所属する三宅勇輝くん(商業科3年)が、日商簿記検定1級に合格しました。

6月実施「第149回日商簿記検定1級」に合格しました。この資格は大企業の経理を担当できる知識と技術を有していると評価されるほどの高度資格で、最難関資格試験とも言われます。2年次11月期は合格点まであとわずかというところで不合格となり、以後は部活動と家庭学習で対策勉強を継続してきました。
三宅くんは、すでに「第189回全国経理教育協会簿記能力検定上級」にも合格しているので、高校生で挑戦できる簿記検定の最高レベルを制したことになります。
おめでとう!三宅くん!!

ガンバレ!部活動!

2018年7月13日 金曜日

全国大会へ出場する簿記部と、中国大会へ出場する水泳部を激励する壮行式を朝の職員朝礼で行いました。

両部活動とも平素から技術の向上に励んだ成果として出場する各上位大会で、日頃の練習の成果が遺憾なく発揮できることを祈っています。
また、夏休みを間近に控え、どの部活動も熱く濃い夏を迎えます。いろんなことがありますが、きっと素晴らしい思い出になりますね。
ガンバレ!部活動!

簿記部「全経上級に合格!」

2018年6月9日 土曜日

簿記部で商業科3年の三宅勇輝くんが、簿記能力検定(全国経理学校教育協会主催)の上級に合格しました!

商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算の4科目で見事基準をクリア!日商簿記1級に並ぶ極めて高度な資格であり、大企業の経理を担当する能力と資質、技術を有しているとされます。また、合格者は税理士試験の受験資格が付与されることでも知られています。
今回の上級合格率は15.16%と、ここ数年では最も難しい試験でした。次なる目標は日商簿記1級!頑張れ!三宅くん!

 

簿記部「個人優勝!団体準優勝!」

2017年12月1日 金曜日

我らが南高簿記部が、「第124回岡山県高等学校商業実務競技大会簿記の部A部門」において、個人優勝、団体準優勝に輝きました!

この大会は、3年生引退後の新人戦であり、来年度6月の全国予選の前哨戦ともなります。1年生は競技大会デビューを果たし、戦績はA部門、B部門とも団体2位でした。A部門個人で優勝した三宅勇輝くんは、満点を獲得!文句なしの優勝でした!詳しい戦績は、以下の通りです。

A部門
団体 第2位
個人(優勝)三宅勇輝 (第3位)岡﨑愛偉 (佳良賞)中上優里

B部門
団体 第2位
個人(第3位)寺下美咲/桑原希滉