‘応援部’ カテゴリーのアーカイブ

飛翔祭 オープニング

2019年10月5日 土曜日

令和初の飛翔祭(南高学校祭)が、盛大に開催され、最後の最後まで息の抜けない感動のドラマが生まれました。
本日より、生徒たちの生き生きとした表情を、ダイジェストで追ってまいります。

まずは、オープニング。誠友会(南高生徒会)副会長による、開会宣言とともに、ファンファーレが鳴り響きました。

今年のオープニングは、書道部と応援部、そして毎年活躍の吹奏楽部による舞台や演奏で盛り上がりました。

真ん中にできた花道を次々と通る、各ブロックのパレードです。1年展示、2年合唱、3年演劇をそれぞれアピールします。

各ブロックのパレードの後に飛翔祭を支える誠友会メンバーが登場。ひときわ大きな拍手が起きました。
その後、登場したのは、4つの卵。産まれ出たのは、各ブロックの団長さんたちです。鳥のかぶりもので会場を沸かせました。今年の団長たちも、陽気な面々のようです。

心ひとつに

2019年6月10日 月曜日

真っ青な青空が広がる月曜の朝、野球部と応援部が仲良く応援練習に励んでいました。

いつもは別々に練習メニューをこなす両部活動ですが、夏の大会を前に、少しずつ息を合わせます。選手ひとりひとりのテーマソングを覚えたり、曲に合わせた振り付けを覚えたり。選手も応援も、想いはひとつ。心ひとつに夏へ向かいます!

壮行式がありました

2019年5月23日 木曜日

各種大会で高い戦績を収めた部活動について、その披露が行われるとともに、上位大会へ進出する弓道部の健闘を祈り、壮行式が開かれました!

校歌や応援歌を演奏する吹奏楽部や、エールを送る応援部。早くも1年生がデビューしての壮行式です!上位大会へ進む選手はもちろん、応援する生徒たちも心はひとつ!
これから、たくさんの部活動が高い目標を掲げ、最も熱いシーズンに突入します。悔いの残らない日々にできるといいですね。

さあ、いくぞ!

2019年5月5日 日曜日

さあ、いよいよ、オンシーズン!

各部活動が、各種大会に向け、エンジン全開で頑張っています!早朝の中庭も野球部1年生と応援部が、応援の合同練習に励んでいました。先輩の必勝を願って息を合わせます。
3年生にとっては、最後のシーズン。悔いのないよう頑張りましょう!

感動をありがとう

2018年7月17日 火曜日

夏の高校野球県大会において、2回戦に臨んだ南高野球部が、倉敷商業高校を相手に惜敗を喫したものの、最後まで諦めない善戦で大きな感動を与えてくれました!

試合は、4回まで両チーム一歩も譲らず得点のないまま進みました。均衡が破れたのが5回裏、1点を先制されたものの、6回表に1点を奪取し同点へ。そのまま最終回を迎えましたが、9回裏に決勝点を入れられ試合終了となりました。
結果は悔しいものですが、南高ナイン、素晴らしい全力プレーで本当によく頑張りました。3年生はこれで引退となります。応援したみんなの気持ちは「感動を、ありがとう!」でいっぱいです。

保護者の皆様、地域の皆様に支えられ、この夏も選手は精一杯、プレーすることができました。本当にありがとうございました。ここから新チームで、また頑張ってまいります。今後とも、温かいお力添えをいただきますよう、どうかよろしくお願いいたします。

野球部「初戦突破!」

2018年7月15日 日曜日

我らが南高野球部が、14日(土)倉敷マスカット球場で行われた夏の高校野球県大会において、初戦突破を果たしました!

球場には、保護者の方々、生徒、職員はもちろん、吹奏楽部と応援部あわせて200名を超える大応援団も駆けつけ、猛暑に負けない熱い応援で選手を支えます。
前半3点のリードを許しましたが、7回表に6点をもぎ取り一気に逆転!見事、勝利を掴みました!

さあ、気持ちを切り替え、2回戦へ向かいましょう!
次なる対戦相手は、倉敷商業高校です。






ガンバレ!野球部!!

2018年7月12日 木曜日

夏の高校野球、県大会が間近に迫ってきました!

南高ではこの時期、吹奏楽部による野球部壮行式が行われます。
吹奏楽部部長から激励の言葉が贈られ、野球部に差し入れが手渡されると、野球部主将からは、お礼と抱負が述べられました。その後は、校歌や「海のトリトン」などを大合唱。
吹奏楽部、応援部、マネージャー・・・たくさんの人が南高ナインを一丸となって応援します!

壮行式がありました!

2018年5月25日 金曜日

中間考査最終日、全校生徒による壮行式が開催されました!

壮行式に先立ち、まずは弓道部と新体操部の各種大会での戦績が披露され、賞状納付が行われました。その後、上位大会に出場する弓道部と剣道部の壮行式を行いました。
入学から2か月、各部活動に所属し練習に励んでいる新1年生も応援部や吹奏楽部として行事デビューを果たし、久しぶりに「全校生徒」で壮行式を行うことができました!

卒業シリーズ「一番の絆」

2018年3月4日 日曜日

2017年度生の卒業シーンをシリーズで追っています。

卒業式とホームルームを終えると、部活動ごとの「卒部セレモニー」が待っています。3年間、部活動を続けた者だけに許される最後のメインイベントは、辛いや苦しいや嬉しいや楽しいを分かち合ってきたチームメイトとのお別れ。泣いたり笑ったり騒いだり飛び跳ねたり、バラエティに富んだ卒部セレモニーですが、どこも共通しているのは「センパイ、アリガトウ!」の言葉で溢れていること。
卒業生の想いを後輩たちがしっかりと受け止めます。

先輩を盛り上げたい!

2017年6月11日 日曜日

ある日の中庭で、野球部1,2年生と応援部が、仲良く応援練習に励んでいました!

来たる6月13日(火)、マスカットスタジアムにて行われる対城東高校との試合に向けて頑張っている様子です。
夏の大会前に両校の3年生同士が一戦交える恒例の定期試合を盛り上げようと、下級生もヒートアップ。マウンドとスタンドが心をひとつに良い試合を行い、夏の大会への弾みとなればいいですね。