2014年7月 のアーカイブ

まずは、初戦突破を!

2014年7月19日 土曜日

明日は、いよいよ野球部が夏の大会初戦を迎えます!

数日前から校内は吹奏楽部、応援部、野球部1年生などが中庭で、本番さながらの応援練習を繰り広げているところ。
おや、写真にひとり「楽器を吹くおじさん」が紛れていますね・・・て、校長先生ではないですか!
まさに全校生徒、教職員が、野球部の勝利を願って、心をひとつにしています。
金曜日の放課後には、毎年恒例となっている野球部と吹奏楽部の合同壮行式も開かれ、一丸となって闘うことを誓い合いました。

まずは、初戦突破を!
南高、みんなが願っています!

DSC04514 DSC04515 DSC04536 DSC04546 DSC04571 DSC04572

1学期終了!

2014年7月18日 金曜日

平成26年度の第1学期が無事終了しました!

今年度から2年の修学旅行が12月から7月実施になるなど、例年から大きく様変わりした1学期となりました。
また、3年生は進路決定や学校祭を控え、忙しい夏休みとなります。12月に予定されている本校の一大イベント「卒業制作展」についても、準備が本格化するとのことで、実行委員の代表生徒からは、スローガンやポスターの紹介などがありました。
長いようで短い夏休みを有意義に過ごしたいものです。

DSC04547 DSC04551 DSC04555 DSC04565

さすが、3年!

2014年7月17日 木曜日

3年生が新しい取り組みを始めました。

要所要所で開催される学年の集会を、生徒の手で進めようというものです。
これまでは先生方からの話しを中心に行われていた学年集会の司会進行を各クラスのHR委員長が務めるほか、先生方の話の後に各種委員会の委員長から最高学年として学校を良くするために心がけてほしいことなどが話されるなど、生徒による集会運営が実現されています。

DSC03819 DSC03835 DSC03841 DSC03843

家庭クラブ「環境ボランティア」

2014年7月16日 水曜日

3年「課題研究:ハンドクラフト」の選択者14名が「環境学習センターアスエコ」でゆびあみで「アクリルたわし作り」を教えました。

小学生にわかりやすく教えるのは難しかったですが、楽しく活動することができました。洗剤を使用しなくても汚れが落ちやすいアクリルたわしを、作るだけでなく日々使っていくことや、環境を守ろうとする私たち一人一人の小さな心がけが持続可能な環境づくりのために大切だということを、改めて感じました。これからも積極的にボランティアに参加したいです。

IMG_0409IMG_0410無題

校内販売会で「おかやま愛ス」が大人気!

2014年7月15日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、校内販売会を開催しました!

商品は昨年の地域商品「おかやま愛ス」です!
昼休み開始と同時にHR棟からは、どやどやと生徒が押しかけ、長蛇の列ができました。
用意していた大量の愛スがわずか30分で見事に完売!
暑さを楽しめる、嬉しいひとときとなりました。

「おかやま愛ス」は、製造元の「ジェラテリアMISAO」のサイトでお取り寄せでき、本店店頭でもお買い求めいただけます!

image[1] image[2] image[3] image[4]

秘書たるもの

2014年7月14日 月曜日

商業学科の選択授業「課題研究:秘書実務講座」を受講している生徒たちが、テーブルマナー講習会に臨みました!

会場はメルパルク岡山。フルコースをいただく時の細かなマナーについて御指導をいただきながら、ゆっくりとコースを食べ進めました。
食事の作法は、国や食べ物によっていろいろです。身につけたマナーをひとつ増やし、素敵な大人に、また一歩近づけましたね。

IMG_3307 IMG_3312 IMG_3313 IMG_3316

デザイン画コンクールで優秀賞を受賞しました!

2014年7月11日 金曜日

無題

神戸ファッション専門学校主催 第17回全国高校生デザイン画コンクールに「オリジナルなファッションウェア」というテーマのもと応募した服飾デザイン科3年難波真衣さんのデザイン画が優秀賞に選ばれました。その他、服飾デザイン科3年2名(坪田真侑さん・松本祐華さん)、2年2名(玉村和加奈さん・山﨑朝葉さん)も入賞しました。

作品は、7月19日(土)神戸ファッション専門学校開催の「KFI MOVE」作品展で紹介され、神戸ファッション美術館エントランスロビーで7/1~7/21まで展示されます。

いざ!進路決定へ!

2014年7月10日 木曜日

3年生の進路決定期がいよいよ間近です!

この日は希望進路に分かれて集会が行われました。
就職希望者たちは履歴書の書き方や美しい立ち姿勢や礼を練習し、進学希望者たちは学研の波多野先生から小論文指導を受けました。どちらも生徒の表情は真剣そのもの。いよいよ進路を決める時期が迫っていることを実感し、緊張感が増した様子でした。

DSC00797 DSC00808 DSC03977 DSC03985

臨戦態勢!

2014年7月9日 水曜日

いよいよ今年度も高校野球シーズンの到来です!

野球部もさることながら、応援する生徒たちも臨戦対戦に入りました!
この日はあいにくの雨天で室内練習となった吹奏楽部ですが、廊下や活動部屋で所狭しと本番さながらの応援練習を繰り返していました。

初戦は7月20日(日)、倉敷市営球場!
南高みんなで、野球部の勝利を願います!!

IMG_3307 IMG_3312 IMG_3313 IMG_3316

美しく、夏らしく

2014年7月8日 火曜日

商業学科の「課題研究(秘書実務講座)」で、着付教室が開かれました!

「秘書」となるための基礎を養成するこの講座では、例年この次期になると浴衣の着付を学んでいます。
最後はみんな無事に着付けを終え、満面の笑みで記念写真。どことなく、いつもよりおしとやかに見えますね。

秘書着付け