2017年6月 のアーカイブ
2017年6月26日 月曜日

月曜日の朝、翌日から3泊4日で行く修学旅行に向け、大きな荷物を持って2年生が登校してきました。ひとあし早く荷物は宿泊先へ旅立ちます。
修学旅行中は、普段のブログはお休みをいただき、修学旅行の様子をタイムリーにアップしてまいります!ご覧になる場合は、本校HPのトップページ「修学旅行速報」から閲覧してください!
主な旅程は次のとおりです。
【関東コース】
27日(火) 社会貢献活動
28日(水) ディズニー・リゾート
29日(木) 都内班別自主研修
30日(金) 学科別研修
【北海道コース】
27日(火) 富良野自然学習
28日(水) 体験学習 旭山動物園
29日(木) 班別自主研修
30日(金) コース別体験学習
カテゴリー: 学年団, 行事, 2年生 | コメントは受け付けていません。
2017年6月24日 土曜日
休みの日の朝、練習着姿のバレーボール部さんたちが、集まって勉強をしていました。
定期考査や検定を間近に控えた時期になると、多くの部で勉強会が開かれます。部活と勉強を両立するため、練習時間を削って行われる勉強会は、お互いで教え合ったり励まし合ったり、普段の練習とはまた違ったチームワークも育まれるよう。
どちらか一方に偏らず、やりたいこととやらなければならないこと両方とも頑張っていきましょう。

カテゴリー: バレーボール女子, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2017年6月22日 木曜日
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、今年度開発商品「極畳(ごくじょう)おかき」を、いよいよ常設販売開始を目指して頑張っています。
県民の皆様にイグサの新しい魅力を知っていただきたいと開発した商品を、よりお買い求めいただきやすくしていこうと、メンバー一同、販路開拓に力を注いでいます。
この日は、「株式会社ジェイアールサービスネット」に商品とPOP広告を持ち込み商談に臨みました。多くの人が利用する駅構内での販売が実現するとうれしいです!

カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2017年6月21日 水曜日
カテゴリー: 商業学科, 国際経済科 | コメントは受け付けていません。
2017年6月20日 火曜日
カテゴリー: 学年団, 行事, 2年生 | コメントは受け付けていません。
2017年6月19日 月曜日
書道部が、6月11日(日)「さんかくおかやま2017」のオープニングで、書道パフォーマンスを披露しました。
毎年の恒例行事となった「さんかくおかやま」。今年もたくさんの人に喜んでいただくことができ、部員一同感謝の気持ちでいっぱいです。本当に、ありがとうございました!

カテゴリー: 書道部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2017年6月18日 日曜日
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、街頭インタビューに挑戦してきました!
岡山の歴史と文化を継承したいと「イグサ」をテーマに研究活動を行うメンバーたちが、岡山駅周辺で通行人の方々にインタビューを行い、県民のイグサへのイメージや、クラブ開発商品の感想などを調査しました。
約400の回答を得ることができ、研究の深化につながる成果が出せました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2017年6月17日 土曜日
今年度取り組んでいるMPSプロジェクトのテーマは「岡山南高等学校女子夏制服(H30年度入学生着用)」の企画です。
先日は、本校2・3年生全員に、現在着用している女子夏制服についてアンケートをとり、新しいデザインに向けての課題を分析しています。また、この企画を進めて行くにあたり、服飾デザイン科2年生の実行委員は、菅公学生服本社のショールームを見学して、実際の商品に触れ、商品企画担当の方から素材・デザイン等の選び方に関わる勉強をさせていただきました。
現在、服飾デザイン科2年生は8班に分かれ、新しい女子夏制服のデザインを試行錯誤しながら企画しています。7月末には、完成した8つ企画・デザイン案を、南高校全校生徒とオープンスクーに参加してくれる中学生に発表する予定です。
☆MPSプロジェクト=MINAMI PRACTICAL SCIENCE PROJECT

※ 菅公学生服と服飾デザイン科2年生が連携して行う「産学連携実学体験プロジェクト(MPS)」は、実際の企業から実践的な活動や知識・技術を学ばせていただくことで、職業適性の理解を深め、キャリア設計の基礎としていくことを目的にしたプロジェクトです。
カテゴリー: 家庭学科, 服飾デザイン科 | コメントは受け付けていません。
2017年6月16日 金曜日
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、17日(土)茶屋町「磯崎眠亀記念館」で「い草を食べよう!楽しもう!」と銘打ち、イベントを開催します!!
この度、「倉敷ストーリー」が日本遺産に認定されたことを倉敷市と連携・協力してPRしている商業クラブが、認定施設のひとつ「磯崎眠亀記念館」で行うイベントでは、食用い草の粉末を使ったおかきの試食販売や、い草に関係した紙芝居、ミサンガ作り、折り紙など、楽しい催しで頑張ります。
皆さまのご来場をお待ちしております!!


カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。