‘3年生’ カテゴリーのアーカイブ

先輩から学ぶこと

2020年1月31日 金曜日

進路実現を果たした先輩たちから、下級生が自身の進路を考察する「3年と語る会」が、今年も行われました。

まずは体育館で、先輩の話を聴きます。苦労したこと、3年進級までにやるべきことなど、意義深い話が多くありました。中には、大学入試で行ったプレゼンを披露してくれた先輩もおり、下級生は「こんな入試もあるんだ」とびっくり。
その後は、就職、公務員、大学など、進路希望に合った先輩と座談会。先輩が活用したスクラップノートを見たり、気になっていることを尋ねたりと、ざっくばらんに本音で語り合いました。
先輩の体験談を、自分の頑張りに繋いでいきましょう!

ご来場ありがとうございました!

2019年12月15日 日曜日

令和元年度「卒業制作展」が、盛大に開催され、地域の皆様、保護者の皆様など、たくさんの方々にご来場いただきました。
誠にありがとうございました。

5つの専門学科を有する県下最大規模の専門高校である岡山南高校に通い、それぞれ専門的な知識や技術を身につけた3年生。その集大成を、発表や展示、販売などで披露するのが、この卒業制作展です。
卒展を終えると、3年生は高校生活の締めくくりに入り、いよいよ卒業へと向かいます。

卒展「家庭学科の見どころ」

2019年12月13日 金曜日

2019年度卒業制作展が始まりました!

いよいよ卒業制作展が始まりました。13日(金)は校内発表となります。これまでの学習の成果が充分発表できるように、今日まで一生懸命準備を行ってきました。14日(土)は一般公開がされますので、ぜひご来校いただき、生徒の活躍をご覧ください。

それでは、見どころをほんの少しではありますが、ご紹介します!

生活創造科は、三年間の学びをまとめた生活創造科展示、講座ごとに取り組んだ個人研究の展示を中心に行います。そして保育研究の生徒による劇の発表や、和洋菓子研究の生徒による喫茶(手作りケーキプレート)の販売も行われます。

服飾デザイン科の見どころは、何といってもファッションショーです。生徒が3年間の学びの集大成としてデザイン、縫製、ショーの構成、モデル、演出とすべてをプロデュースしています。ぜひ多くの方々に観ていただきたいと思います。その他にも課題研究や服飾デザイン科展示でも頑張っています。12月14日(土)11:00より開演です!
また、今年度ファッション甲子園で優勝した作品を初めて皆様に公開しています。お楽しみに!!

 

 

 

 

商業学科3年「やるぞ!卒展!」

2019年12月12日 木曜日

南高一大イベント「卒業制作展」まで、あと少し!
販売や作品展示で頑張る商業学科が、ラストスパートに入りました!

毎日のように放課後残って、準備に励む生徒たち。展示物を仕上げたり、商品をラッピングしたり、買い出しに出かけたりと大忙しの様子ですが、その表情はキラキラと楽しそうです。

卒業制作展(一般公開)は、12月14日(土)。
多くの地域の皆様のご来場を、おもてなしの精神でお待ちしております!

家庭学科3年「卒業制作展に向けて」

2019年12月11日 水曜日

三年間の集大成である卒業制作展に向けて
最後の準備を始めました。
まずは卒業制作展に向けて一丸となるため、
家庭学科全員が集まりました。

そこで改めて『ONE TEAM』であることを確認し、お客様を気持ちよくお迎えするため、校内清掃に取り組みました。

卒業制作展(一般公開)12月14日(土)

 

 

飛翔祭 文化の部 3年演劇

2019年10月8日 火曜日

本日は、3年生「演劇」の様子から。
今年も、3年生がスゴカッタ!ジェンダーフリーやAIなど、タイムリーなテーマに挑み、問題を投げかけるもの、笑いを誘うもの、どれもが見ごたえ十分な内容でした。

3年1組「マンディー、君に出会えて僕は変われた」

3年2組「一夏二恋(ワンサマーツーラブ)」

3年3組「吉本新奇劇」

3年4組「おやすみの前にセレナーデで正義の愛を殴ろうか」

3年5組「怪傑 三の五 時旅行」

3年6組「Hey siri 『僕を助けて!!』」

3年7組「わたしの番です」

3年8組「MINAMI学園」

3年9組「My style is the best」

一斉開始!就職試験!!

2019年9月17日 火曜日

今週より、各事業所にて、就職試験が一斉に開始となりました。

本番に向け、面接練習や試験対策に取り組んできた生徒たち。いよいよ本番を間近に控えた先週金曜日、一堂に会した就職希望者たちを、校長先生や進路課長、学年主任などが激励する会が催されました。会の終わりには、代表生徒が「必勝」のハチマキを絞め、みんなの前で「絶対、内定とるぞー!」と拳を突き上げました。
3連休明け、多くの生徒が就職試験に臨んでいます。

全員の手に内定通知が届くことを心から祈っています!

手を取り合って

2019年9月11日 水曜日

2学期がはじまり、3年生がいよいよ受験本番を迎えています!

就職・進学者ともに本番を間近に控え、連日、面接練習や試験勉強に取り組む3年生たち。また、担任や進路指導課、学年団の先生たちも、頑張る生徒を一生懸命サポートします。
進路実現は、生徒と家庭、そして学校と、みんな手を取り合って掴むもの。最後に笑えるまで、いっしょに頑張っていきましょう!

 

集大成へ向かって!

2019年9月2日 月曜日

12月開催予定の南高一大イベント「卒業制作展」実行委員から、全校生徒への呼びかけがありました。

情報処理科3年 根来 茜さんがデザインしたポスターの披露が行われ、全校生徒から応募された中から選ばれたテーマ「紡(つむぐ)~想いを刻む~」も発表されました。
3年生には、「学びの集大成、頑張りましょう!」と。下級生には「3年生の成果を見てほしい!協力を!」と呼びかけがありました。
専門的学びを重ねてきた5学科の生徒たちが、それぞれの知識と技術を集結させて、これよりゴールへ向かいます。

みんなで目指すゴール

2019年8月25日 日曜日

夏休み中にも関わらず、南高の進路資料室には、たくさんの生徒が立ち寄ります。

志望校についての資料探しをする生徒や小論指導を受ける生徒など、多くの生徒が利用する進路資料室。それぞれの進路実現へ向け、準備に余念がありません。
みんなが笑顔でゴールできるよう、いっしょに頑張っていきましょう。