我らが南高新体操部が、またまたやってくれました!
週末、開催された岡山県総体で、団体・個人ともに優勝で飾り、インターハイ、中国大会、団体中国ブロック大会と、各上位大会への切符を手にしました!
優雅に見える新体操ですが、日々精進を重ねたことによる、すばらしい結果。
次のステージでも、強く美しい南高新体操の演技が期待されます!
我らが南高新体操部が、またまたやってくれました!
週末、開催された岡山県総体で、団体・個人ともに優勝で飾り、インターハイ、中国大会、団体中国ブロック大会と、各上位大会への切符を手にしました!
優雅に見える新体操ですが、日々精進を重ねたことによる、すばらしい結果。
次のステージでも、強く美しい南高新体操の演技が期待されます!
我らが南高新体操部が、岡山県の国体壮行式に臨みました!
県内はもとより、中国ブロックでも優秀な成績を収め、岡山県代表選手として国体へ出場します。平素の練習の成果を遺憾なく発揮し、岡山県代表として悔いのない演技ができることを祈っています!
国体へ出場する新体操部と、中国大会へ出場する水泳部を激励するための壮行式が行われました。
新体操部は、国体で岡山県勢が着用するジャージで登場。学校はもとより、「岡山県代表」として活躍してくれることを、全校生徒で祈りました。
両部とも、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、悔いのない大会にしてほしいです。
新体操部が次の通り、レディオモモに出演します!
7月19日(木)8:03オンエア
内容は、普段の練習内容や新体操を始めたきっかけ、先の中国大会で準優勝したこと、国体や中国ブロック大会、インターハイへの抱負などについて楽しくお喋りしました。是非、聴いてください!
我らが南高新体操部が、鳥取県で開催された「中国高等学校新体操選手権大会」において、次の通り優秀な成績を収めました!
【団体競技】 第2位
【個人競技】
第4位 笠原梓(情報処理科1年)
第8位 板谷梨央(生活創造科1年)
種目別ボール:第4位 笠原梓
種目別フープ:第5位 板谷梨央
1年生が快進撃を続けます!ガンバレ!新体操部!!
中国大会へ出場する陸上部と新体操部の壮行式を朝の職員朝礼で行いました。
出場選手紹介の後、校長先生から激励の言葉をいただき、最後は選手団を代表して陸上競技部 商業科3年 渡部翔太くんが大会への抱負を宣言しました。
練習の成果を遺憾なく発揮できることを祈ります!
我らが南高新体操部がやってくれました!
各種上位大会の選考の場となる県内の大会で素晴らしい成績を収め、インターハイ、中国大会、国体ブロック大会への切符を獲得!個人戦では上位5位を南高が独占という文句なしの結果に勢いが表れています!
更なる高みを目指す新体操部を応援してください!
中間考査最終日、全校生徒による壮行式が開催されました!
壮行式に先立ち、まずは弓道部と新体操部の各種大会での戦績が披露され、賞状納付が行われました。その後、上位大会に出場する弓道部と剣道部の壮行式を行いました。
入学から2か月、各部活動に所属し練習に励んでいる新1年生も応援部や吹奏楽部として行事デビューを果たし、久しぶりに「全校生徒」で壮行式を行うことができました!
我らが南高新体操部が、井原体育館で開催された「岡山県高等学校新体操春季大会」で、次のとおり素晴らしい成績を収めました!!
団体競技 優勝
個人競技
優勝 板谷梨央(生活創造科1年)
2位 笠原 梓(情報処理科1年)
3位 井上幸美(商業科1年)
4位 永山ひなつ(商業科3年)
入学したばかりの1年生が、高校の大会でこの戦績!
更なる飛躍に期待が膨らます!
2017年度生の卒業シーンをシリーズで追っています。
卒業式とホームルームを終えると、部活動ごとの「卒部セレモニー」が待っています。3年間、部活動を続けた者だけに許される最後のメインイベントは、辛いや苦しいや嬉しいや楽しいを分かち合ってきたチームメイトとのお別れ。泣いたり笑ったり騒いだり飛び跳ねたり、バラエティに富んだ卒部セレモニーですが、どこも共通しているのは「センパイ、アリガトウ!」の言葉で溢れていること。
卒業生の想いを後輩たちがしっかりと受け止めます。