2021年12月 のアーカイブ

大先輩は金メダリスト!

2021年12月19日 日曜日

2020東京五輪ソフトボールに外野手として出場し、金メダル獲得に一役買った原田のどか選手が、母校 岡山南高校で、凱旋講演をしてくださいました!

校門すぐに「祝」の垂れ幕を掲げ、生徒は平林金属さまからプレゼントされた五輪ユニフォームを着用。学校全体が、激しい歓迎ムードに包まれる中、まずは原田先輩が入場!盛大な拍手が沸き起こります!
感染症対策のため、会場には3年生のみが入り、下級生はライブ配信で拝聴しました。

演題は「金メダルまでの道のり GOLD AGAIN」。先輩のモチベーションの変遷を出来事とともにお話され、浮き沈みがあっても好きなことを続けていた先に金メダルがあったという内容に、生徒も真剣な眼差しで耳を傾けていました。
講演の後には花束と記念品をお贈りし、みんなで集合写真も撮りました!

その後の「交流行事」では、原田先輩の後輩たちが懐かしのユニフォームに着替え、キャッチボールやバッティング練習を行いました。パワフルなプレーに何度も歓声が上がります。
また、直接講演を聴けなかった下級生たちとも中庭で交流。金メダルをかけてもらえたり、ハイタッチに興じたりと、大先輩との交流を存分に楽しむことができました。

放課後には吹奏楽部が登場し、原田先輩にとっても思い出の曲、南高の十八番「海のトリトン」を大演奏。思わず体が動く先輩に、みんな釘付けです。

そして最後は、思い出のグラウンドでソフトボール部員たちと「水入らず」で親交を深めました。当時の寄せ書きや写真を懐かしむ原田先輩との最後のひと時は、ソフトボール部員たちにとって忘れられない宝物になりました!

原田先輩の今後のますますのご活躍を、南高一同、心よりお祈りいたします!
本当にありがとうございました!!!

 

新体操部「インターハイのご報告」

2021年12月18日 土曜日

遅ればせながら、新体操部「インターハイ」のご報告です。

8月下旬に新潟市で開催されたインターハイで、全国9位となりました。残念ながら入賞に一歩及ばず。でも、選手はみんな全力演技で健闘してくれました。
いつも笑顔で爽やかな南高フェアリーたち。開催地の神様にも、今後の飛躍とコロナ収束をお祈りして岡山へ戻りました。

厳しい練習に励みながら、常にウエイトコントロールにも取り組まなければならない新体操部。華やかな演技を実現する大変な競技生活を、南高みんなが応援しています!

 

商業学科「クランクアーップ!」

2021年12月16日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、TSC「プライドせとうち経済のチカラ」年末特番で特集されることが決まってから、ずっと続いていた密着取材で、最後の撮影が行われクランクアップとなりました。

撮影最終日の舞台は、卒業制作展。地域の経営者を招いて行った発表や、販売風景などを撮影していただきました。また、番組の司会を務める落語家 春風亭昇吉さんと、アナウンサー 東條麻依子さんも来校くださり、トーク場面も収録されました。
どんな番組になるのか、とっても楽しみです!

新体操部「サプライズゲスト」

2021年12月15日 水曜日

先月のこと、新体操部創部に関わられた大先輩が、学校を訪問してくださいました!

半世紀もの時を越えて、懐かしい学び舎と体育館を見学され、現部員を激励してくださるという嬉しいサプライズ。創部当初の部名は、なんと「団体徒手体操」だったとか!ほかにも創部エピソードなどを拝聴し、楽しいひとときを過ごすことができました。
先輩方のご尽力なければ、我らが南高新体操部は存在していなかったかもしれません。人と人との繋がりを感じる貴重な時間となりました。

訪問してくださったのは、次の先輩方です。
昭和36年卒 中谷可南子さま
昭和43年卒 牧野寿美さま・市村和子さま・藤原茂代さま・岡﨑敏子さま

ありがとうございました!

商業科「税の作文で優秀賞!」

2021年12月14日 火曜日

商業科3年の鍋谷さくらさんが、「税に関する高校生の作文」で、優秀賞を受賞しました!

鍋谷さんは、公立高校に通う自分たちには、多くの税金で学習環境が整えられていることをとらえ、その恩恵に応える成長をしなければならないことに、作文の中で言及。その結果として、社会に貢献できる人材になりたいとの思いをまとめました。
この日は、岡山東税務署の方が来校され、賞状と記念品が贈られました。

筝曲部「県最優秀賞!全国総文祭へ!」

2021年12月13日 月曜日

11月6日(土)、岡山市民文化ホールにて「第35回岡山県高等学校邦楽演奏会」が開催され、我らが南高筝曲部が素晴らしい成績を収めました!

箏曲部は、演奏会「団体の部」で最優秀賞(第1位)を受賞!これにより、来年7月に東京で開催される「全国総文祭」に、岡山県を代表して出演することが決定しました!!!
更なる向上を目指し、練習に励みます!

ご来場ありがとうございました!

2021年12月11日 土曜日

令和3年度「卒業制作展」が、大成功で幕を閉じました!
ご予約が必要であったにも関わらず、多くの方々にご来場をいただき、誠にありがとうございました。

展示や販売の様子、各種ステージについての詳細は、後日、ダイジェスト版でお届けいたします!

卒業制作展が始まりました!

2021年12月10日 金曜日

いよいよ、令和3年度「卒業制作展」が始まりました!

金曜日は校内発表、土曜日は公開日となっていますが、感染症対策のため、事前予約をいただいた方のみのご入場とさせていただいております。
ご来場いただけない方のために、ステージ発表をライブ配信する予定にしておりますので、是非、ご覧ください!サイトへのアクセスは、南高ホームページからお願いいたします!

商業学科「卒展前の繁忙期!」

2021年12月9日 木曜日

いよいよ明日から卒業制作展が始まります!

コロナで規模縮小を余儀なくされたものの、昨年中止となった販売は再開となりました!歴代地域商品が続々と納品され、パッケージングや会場準備に大わらわの商業学科さんたちです。
いつもは大笑いしながら賑やかな生徒たちも、黙々と作業に勤しんでいました。ステージ発表に展示に販売。福引を行うグループもあるようで楽しくなりそうです!

家庭学科「卒業制作展が始まります」

2021年12月9日 木曜日

卒業制作展に向けて、9日(木)最終準備を行いました。3年間の学習を通して学んだ知識や身に付けた技術を多くの方に見ていただけるよう、作品の展示をしたり、ステージ発表の最終確認をしたりしました。また、家庭学科の生徒が制作した被服バザーと、商業学科と共同販売する、野菜の詰め合わせとレシピ集セットの販売準備も協力して行いました。

今年度は来場者を制限させてもらっていますが、11日(土)にはYouTubeでライブ配信をおこないます。3年間の学びをぜひご覧ください。