2024年9月10日
令和2年度服飾デザイン科卒業の平山里佳さん(株式会社カイタックファクトリー)は、職種「洋裁」の日本代表として、9月10日から15日にかけて、フランス・リヨンで行われる第47回技能五輪国際大会に出場されます。
技能五輪国際大会は、世界中の若い技能者が技能を競う大会で、本大会には68カ国・地域から1500名程度の選手が参加し、日本からは48職種56名が参加します。
大会では当日に公開されたデザインで、デザイン画の作成から縫製まで行い、その仕立て方やファッショントレンドや素材の知識が審査され、どのような課題にも適応できる力が求められるそうです。
服飾デザイン科の生徒で応援フラッグを作り、先輩に応援のメッセージを届けました。
フランス大会でのご活躍をお祈りしています!

カテゴリー: 家庭学科, 服飾デザイン科 | コメントは受け付けていません。
2024年9月9日

8月25日(日)青森県弘前市にて、「第23回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会 ファッション甲子園2024」の最終審査会がファッションショー形式で行われ、服飾デザイン科3年の井本千咲さん、坂口優奈さんのチームが「海外ファッションブランド協会賞」を受賞しました。
最終審査会では独創的な素晴らしい衣装が多数並ぶ中、『欲望インバウンド』と題した二人の作品は社会情勢に目を向けたテーマ性、デザインの美しさと技術、また衣装を引き立てるパフォーマンスが評価され、見事に賞に輝くことができました。
これまでの努力が大きく実を結びました!


カテゴリー: 家庭学科, 服飾デザイン科 | コメントは受け付けていません。
2024年9月7日
カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2024年9月5日
カテゴリー: 商業学科, 国際経済科 | コメントは受け付けていません。
2024年9月3日
始業式のあと、卒業制作展実行委員長たちから、ポスター紹介が行われました。
12月開催予定の「卒業制作展」では、商業学科・家庭学科それぞれの3年生が専門学習の集大成を、販売や発表、展示など、様々な形で披露します。今年のテーマは「結花 ~輝きと感謝~」。実行委員長を務める今田晴斗さん(商業科3年)から、テーマに込められた思いなどが語られました。

カテゴリー: 商業学科, 学年団, 家庭学科, 行事, 3年生 | コメントは受け付けていません。
2024年9月2日
商業科1年の上田萌華さんが、佐賀県で行われたインターハイに出場しました!
女子200mバタフライにおいて大健闘!残念ながら決勝進出とはなりませんでしたが、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮することができました。 9月に開催される「第78回国民スポーツ大会」にも出場予定!さらなる活躍に期待が膨らみます!

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2024年9月1日
我らが南高新体操部が、大学生が多数参加する「TOKYO KOMABA CAP」で大健闘!団体4位の好成績で実りある経験を積みました!
関東チームや大学生が参加するハイレベルな大会で大健闘の南高フェアリーたち。インターハイからの連戦でしたが、個人・団体とも力を出し切り、入賞することができました!
また、大会運営や会場準備を現地の高校生が主体となって取り組んでいる姿に大いに刺激を受けるなど、競技以外の収穫も。
今大会で得た課題を克服し、10月の「国スポ(佐賀で開催される新しいスポーツ大会)」に向け一層のレベルアップを誓うフェアリーたちでした。

カテゴリー: 新体操部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2024年8月31日
カテゴリー: 家庭クラブ | コメントは受け付けていません。
2024年8月29日
カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科, 国際経済科, 新体操部, 行事, 誠友会, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2024年8月28日
長い夏休みもおしまい。いよいよ2学期がスタートしました!
残暑どころか、まだまだ猛暑日が続く8月下旬ですが、待ちに待った始業式がありました!暑い体育館を避け、各HRでオンライン始業式です!
3年生は、最後の飛翔祭(南高学校祭)や卒業制作展、はたまた進路を決める大事な学期となります。大忙しですが、みんなで頑張っていきましょう!

カテゴリー: 行事 | コメントは受け付けていません。