2018年10月 のアーカイブ

生活創造科「優秀賞受賞しました!」

2018年10月16日 火曜日

生活創造科2年金田朱里さんが、10月3日(水)に開かれた「食肉総菜創作発表会 岡山大会」に参加し、優秀賞を受賞しました!

考えた総菜は「ミートハットグ」。韓国の“ハットグ”ヒントにチーズをミンチ肉で包んで揚げた料理です。金田さんは、「初めての料理コンクール参加で緊張しましたが、賞をいただき自信がつきました。」と喜びを語りました。

土曜日はトラックフェスタへ!

2018年10月15日 月曜日

南高吹奏楽部が、次の通りイベントに出演します!

日時:10月20日(土)10:00~
場所:岡山市サウスヴィレッジ

岡山県トラック協会が主催する「はたらくトラックファミリーフェスタ」には、色んなトラックはもちろん、パトカーや救急車など、働く車が大集結!吹奏楽部はステージ部門に出演し、会場で元気な音楽を奏でる予定です。
是非、ご家族そろって足をお運びください!

楽しく販売

2018年10月14日 日曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、久しぶりに楽しく販売を頑張りました!

就職試験や学校祭などのため、9月はお休みしていた販売活動を再開!この土日は天満屋ハピータウン原尾島店にお邪魔し、長谷井商店が手掛ける岡山野菜を使った天ぷらのご提供です。
イベントで沸く店内で、人気キャラクターと触れ合ったり、先輩と再会したりと、楽しいことがいっぱい。この後も秋のイベントに多数参加予定!県内各所に出没いたします!

豪雨災害から復活!黄ニラの天ぷら

2018年10月12日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブの地域商品第1号「黄ニラの天ぷら」を次のとおり販売いたします!

月日:10月13日(土)~14日(日)
時間:9:00~17:00
場所:天満屋ハピータウン原尾島店
商品:黄ニラの天ぷら・おかやま野菜畑 秋

7月の豪雨災害で壊滅的被害を受けた岡山の黄ニラが、出荷を再開!お休みをいただいていた大人気「黄ニラの天ぷら」も復活です!また、豆乳をたっぷり練りこんだ生地に岡山産のレンコンと新ショウガの歯ごたえが美味しい絶品「おかやま野菜畑 秋」も併せてご提供!
是非、足をお運びいただき、岡山の秋をご賞味ください。

飛翔祭「彼らの手で」

2018年10月11日 木曜日

飛翔祭シリーズも、いよいよ本日で最後です。

飛翔祭と言えば誠友会(南高生徒会)。今年もみんなのために力を尽くしてくれました。きっと上手くいかないことや悔しいこともあったと思います。でも、やっぱり誠友会。素晴らしく忘れられない3日間が生徒みんなの心に刻まれたことでしょう。
会期中、校内は溢れんばかりの笑顔と感動でいっぱいでしたが、そのどれもが、彼らの手によってもたらされたものです。
「ありがとう」「お疲れさまでした」
今は、こんな気持ちが学校に満ちています。

飛翔祭 体育の部「応援」

2018年10月10日 水曜日

本日は、生徒が全身全霊で臨む応援合戦。
並々ならぬ気迫で観る人を呑み込む迫力は、優劣つけがたいものがありました。
登場順で紹介いたします。

黄ブロック

青ブロック

緑ブロック

赤ブロック

飛翔祭 体育の部「競技」

2018年10月9日 火曜日

いよいよ本日より、飛翔祭「体育の部」をお送りしてまいります。

メインは何といっても「競技部門」。「一生懸命は恥ずかしい」というような風潮、南高には無縁です。ラジオ体操からフォークダンスまで、どの競技でも生徒は全力投球!
そして、何より素晴らしいのは、全てを楽しもうという気持ち。
勝っても笑顔、負けても笑顔の連続でした。

飛翔祭「文化の部で活躍」

2018年10月8日 月曜日

飛翔祭「文化の部」では、クラス単位での出し物が目白押しである一方、文化系部活動や各種委員会なども大活躍です。

吹奏楽部に書道部、邦楽部、演劇部、茶道部、華道部、保健委員会、2年生の修学旅行報告・・・などなどなど、とても紹介しきれませんが、どの団体も、平素の活動を作品や演技に込めて頑張っていました。

飛翔祭 文化の部「3年ステージ」

2018年10月7日 日曜日

飛翔祭「文化の部」は、学年ごとの取組を行い、クラス対抗で頑張ります!

本日は、3年生「ステージ」から。各クラス、個性あふれる演劇で楽しみました。お笑い路線から感動モノまで、最上級生の演技に、場内は笑ったり、静まり返ったり、大きな拍手を送ったりで大変な盛り上がりとなりました。

商業科1組「3年1組改革~「私たちに自由はないのか」~」

商業科2組「これからも・・・」

商業科3組「三の三 ~激~」

国際経済科4組「Olympic~国境を越えた友情~」

情報処理科5組「18/10/3」

情報処理科6組「僕は僕だ!」

生活創造科7組「セ・セ・生創」

生活創造科8組「勇者ジョシヒコ~生創の乱~」

服飾デザイン科9組「西大寺美子~今日から私変わります~」

飛翔祭 文化の部「2年合唱」

2018年10月6日 土曜日

飛翔祭「文化の部」は、学年ごとの取組を行い、クラス対抗で頑張ります。

本日は、2年生「合唱」から。課題曲「空も飛べるはず」と各クラスで選んだ自由曲で勝負です。美しいコーラスが最大の評価ポイントですが、息の合った演出にも心をつかまれます。

商業科1組「ふるさと(嵐)」

商業科2組「Lemon」

商業科3組「証」

国際経済科4組「WINDING ROAD」

情報処理科5組「命の名前」

情報処理科6組「命、咲き誇る花たちよ」

生活創造科7組「結―ゆい―」

生活創造科8組「I Will Follow Him」

服飾デザイン科9組「花束を君に」