2023年7月 のアーカイブ

国際経済科「留学生と楽しいひととき」

2023年7月18日 火曜日

国際経済科が岡山大学の留学生さんと楽しく交流していました!

留学生さんからは母国の紹介、南高生からは学校の紹介をそれぞれ行いました。お国ならではの楽しい話も飛び出し、最後はみんな仲良しになりました。国際経済科では、様々な機会を通じ、豊かな国際感覚が育まれます。

野球部「ベスト16進出!」

2023年7月16日 日曜日

我らが南高野球部が、昨夏優勝の創志学園を8対5で下し、岡山県大会ベスト16への進出を決めました!

自分を信じ、仲間を信じ、スタンドから送られる祈りを信じ、全員で掴んだ大きな大きな勝利です!
さあ、ここからが勝負。気を引き締め直し、一つ一つ丁寧に粘り強いプレーを重ねましょう。敵は慢心する己、あるいは諦めそうになる己です。
最後の夏を、1日でも長く!

国際経済科「外来語を学ぶ」

2023年7月15日 土曜日

国際経済科1年生が、外部講師の先生と楽しく外来語について学んでいました!

この日、講義してくださったのは、就実大学のタウンゼンド先生です。カナダ出身の先生から、日本で使われる外来語や、逆に日本から世界に広まった言葉について丁寧に教えていただきました。
講義はすべて英語で行われ、また、日本語だと思い込んでいた言葉が外国から入ったものだと分かると「えーッ!」と驚きの声が上がるなど、生徒たちもとても楽しそうでした。

壮行式がありました!

2023年7月13日 木曜日

全国の大舞台へ挑む新体操部と簿記部を激励する壮行式がありました!

新体操部は国民体育大会、簿記部は全国商業実務競技会へ、それぞれ出場します!校長先生から激励の言葉をいただき、選手を代表して簿記部の細川美優さん(商業科3年)が健闘を誓ってくれました。
平素の練習の成果を遺憾なく発揮できるよう、南高みんなが祈っています!

商業科「やってやったぜ!簿記検定1級!」

2023年7月12日 水曜日

商業科2年生が全員受験で挑んだ「全商簿記実務検定 原価計算1級」の合格発表があり、合格率98.7%という素晴らしい結果を叩き出しました!

最初はなかなか点が上がらない生徒もいましたが、最後まで諦めず本当によく頑張りました!
これより日商簿記2級、全商簿記会計1級と続きます。合格を続けていけるよう、更に精進してまいりましょう!

服飾デザイン科2年「児島校外研修」第2弾

2023年7月11日 火曜日

繊維の町「児島」を訪問した服飾デザイン科2年生。この日の快適な旅は、下電観光バスさんにお世話になりました。下電さんと言えば、昨年のMPS(産学連携実学プロジェクト)で現3年生がガイドさんの制服をデザインさせていただいたバス会社です。デニム素材にイメージカラーの赤がアクセントのスラックス姿。2年生は実物を見たのは初めてでした。ガイドさんからは「動きやすい制服になった!」「県外の方にも岡山のアピールができる!」「新しい制服が話題になっている!」という喜びの声を聞かせていただきました。

ガイドさんのMPSの思い出話、ジーンズストリートおすすめスポット紹介には全員夢中。「学び」もたくさん、「楽しい」もいっぱいの校外研修となりました。運転手さん、ガイドさん、ありがとうございました。

芸術鑑賞会がありました!

2023年7月10日 月曜日

期末考査最終日の翌日、待ちに待った芸術鑑賞会が行われました!

閉館間近の岡山市民会館で、今年は迫力満点の和太鼓です。また、3年ぶりに全校生徒が集まっての開催とあり、大変な盛り上がりとなりました。ど派手な「彩」のパフォーマンスにみんな圧倒。ワークショップには校長先生まで飛び入り参加し、笑顔いっぱいの楽しいひと時を過ごしました。

生活創造科3年「大学の先生から介護予防について学ぶ」

2023年7月9日 日曜日

課題研究福祉講座の生活創造科3年生が、岡山県立大学保健福祉学部の髙戸仁郎教授から介護予防に関する講義と実技指導を受けました。高齢者が生きがいや自分がやるべき役割を持って生活することは、介護予防のために必要であることを教えていただきました。

また、運動器の機能向上について、実習を行いながら分かりやすく教えていただきました。指導していただいた留意点を意識した、簡単で楽しく安全にできる介護予防のためのリクリエーションや体操などを今後の授業で考えていきたいです。

商業学科「フォロワー1000人ありがとう!」

2023年7月7日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科の地域貢献チームが開設した公式Instagramのフォロワーが、1000人を突破しました!

開設から2カ月。日々の活動を楽しく紹介していますが、中には100万再生を超える動画も飛び出し、地域の皆様の応援を背に、ますますヤル気みなぎる面々です!
右のコードから読み取っていただくか、「岡山南高校トップマネジメント」で検索していただきますと、ご覧いただけます。個人アカウントは基本、フォロバしませんので、気軽にフォローお願いいたします!

ソフトテニス部「男女そろって中国大会へ!」

2023年7月6日 木曜日

我らが南高ソフトテニス部の、第66回中国高等学校ソフトテニス選手権大会での健闘を祈り、朝の職員朝礼でミニ壮行式を開催しました!

男女ともに個人・団体の両方で、中国大会アベック出場を決めた男女ソフトテニス部。毎日、テニス中心の高校生活で身心の鍛錬を怠らず、技術だけでなく人間力の向上を目指しています。
勝敗を決めるのは、最後は気持ち。日々の鍛錬の成果を遺憾なく発揮しましょう。