2025年7月 のアーカイブ

探究の種を見つけよう! in 岡山大学

2025年7月9日 水曜日

吹奏楽部「1年生が初舞台♪」

2025年7月8日 火曜日

5月31日、倉敷市民会館にて開催された「岡山県高等学校吹奏楽祭」で、1年生部員たちが初舞台を踏みました!

ドキドキワクワク、緊張マックスでしたが、先輩の心強い支えで立派に南高校サウンドを響かせました!南高吹奏魂を受け継ぐルーキーたちの、今後の活躍が楽しみです!

NIEで選挙に行こう!

2025年7月6日 日曜日

今年度もNIE実践校に認定された南高。
新聞各紙の提供をいただき、生徒たちが大いに活用しています!

これまでの毎日新聞、山陽新聞、日本経済新聞などに加えて、朝日新聞、読売新聞、産経新聞、中国新聞などが届くようになり、専用掲示板に生徒たちのコメントやまとめ文が添えられて読みやすく貼り出されています。
その掲示板の前には、記事を読みながら、意見を交わす生徒の姿が。目下、参院選の報道に溢れる紙面を読みくらべ、意見を交わす生徒たち。3年生には有権者もいますから、是非、自分の思いを国政選挙にぶつけてみましょう!

服飾デザイン科2年「デニム講座~岡山デニムの魅力について~」

2025年7月5日 土曜日

服飾デザイン科2年生の服飾文化の授業において、今年度初めて「デニム講座~岡山デニムの魅力について~」と題して外部講師の先生にご講義いただきました。講師は、中国デザイン専門学校の元校長先生であり、現在は岡山ファッションスクールの非常勤講師を務めておられる田口一子先生です。岡山デニムが発展してきた歴史についてや、これからの展望についてなど詳しく分かりやすいお話を伺い、大変勉強になりました。

そして、田口先生のデニムやファッションに対する熱い思いを受け取り、刺激を受ける時間となりました。

インハイイベント頑張りました!

2025年7月4日 金曜日

イオンモール岡山で開催された、「夏のインターハイPRイベント」に参加してきました!

会場の補助や案内などを担当したり、柔道選手と競技のデモンストレーションをしたりと大活躍でした。
南高も、男子ソフトテニスや新体操部などがインターハイ出場を決めています。高校生たちが全てをかけて挑むインターハイを、高校生同士、盛り上げていけるといいですね。

保健委員会「防災講座を開催しました!」

2025年7月3日 木曜日

保健委員会では、今年度の活動テーマを「1人1人が災害に備えよう、助け合おう」とし、防災について取り組んでいます。

5月27日(火)、岡山市北消防署より消防士・救命救急士をお招きし、防災講座を実施しました。知っているようで知らなかった自然災害。講話では「自助・共助・公助」について学び、演習では「毛布でできる応急担架」に挑戦しました。生徒からは「高校生になって環境が変わった。改めてハザードマップを見直し備えていきたい。」「今日学んだことを南高のみんなに知らせたい。」と今後の活動に意欲を燃やしていました。

 

吹奏楽部「創部70周年コンサート」

2025年7月2日 水曜日

我らが南高吹奏楽部の恒例「風は南からコンサート」が、倉敷芸文館で盛大に開催されました!

今年は「創部70周年記念演奏会」ということもあり、最高齢78歳から現役高校生15歳まで、実に200名が一堂に会しての演奏会となりました!
卒業生だけでも130名が集まり、ステージでの座奏だけでなくステージドリルまで披露する、熱くて厚い演奏に、感動でいっぱいのホールでした。

商業学科「外部実習が始まりました!」

2025年7月1日 火曜日

商業学科3年「課題研究:外部実習」で、今年もいよいよ実習開始です!

1年間、実習させていただく天満屋さまにお邪魔し、接客マナーの基本をまずは学んできました!壁に背中をつけ、まっすぐ正しい姿勢でお客様に接することなど、実践的に教わることができました。
これより実際に店頭に立って、接客スキルを身につけていきましょう!