
我らが南高弓道部男子チームが、中国大会で健闘の末、第6位となりました!
コロナのためオンラインで競技実施となった「第64回中国高等学校弓道選手権大会」。岡山は、津山市弓道場を会場に開催されました。
3年生と2年生が5名で団体を組む最後の試合で頑張ることができました。
3年生引退までもう少しありますが、ここから少しずつ後輩へ部内の引継ぎが行われ、世代交代が図られます。
一緒に闘う最後の中国大会で、入賞が果たせ、嬉しそうな弓道男子たちでした。




我らが南高弓道部男子チームが、中国大会で健闘の末、第6位となりました!
コロナのためオンラインで競技実施となった「第64回中国高等学校弓道選手権大会」。岡山は、津山市弓道場を会場に開催されました。
3年生と2年生が5名で団体を組む最後の試合で頑張ることができました。
3年生引退までもう少しありますが、ここから少しずつ後輩へ部内の引継ぎが行われ、世代交代が図られます。
一緒に闘う最後の中国大会で、入賞が果たせ、嬉しそうな弓道男子たちでした。



我らが南高弓道部男子が、中国大会へ臨みます!
上位大会で頑張る選手のために、朝の職員朝礼でミニ壮行式を行いました。
校長先生から激励の言葉が贈られ、代表生徒が意気込みを語りました。コロナで様々な制約が日々の練習にかかりますが、中国地区でも「岡山南高校」の名を轟かせてください!

我らが弓道部が、インターハイの切符を勝ち取りました!!
全国上位入賞の実績もある弓道部。岡山県高校総体で女子が優勝を勝ち取り、その切符を手にしました。男子は準優勝と、こちらも素晴らしい健闘です。
昨年は、コロナ禍の大会中止で目標を失いましたが、長いトンネルを抜け、くじけず掴んだ夢の切符。これより、全国でもう一花咲かせられるよう、更なる精進を誓う弓道部です。




緊急事態宣言により、部活動に制限がかかる毎日が続いています。
公式戦を間近に控えた弓道部員たちが、練習を許された時間、集中力を高めて頑張っていました。全神経を競技に集中させたいところですが、ここ最近は、感染症対策も気にしなければなりません。
マスクを付けはずししたり、密回避のため、練習場の外で待機したりと、工夫しながらの練習ですが、一矢射貫く瞬間は、抜群の集中力を誇る弓道部さんです。

中間テストの最終日、全校生徒が集まり、上位大会に出場する団体の健闘を祈る壮行式が行われました!
弓道部と吹奏楽部は中国大会へ、商業クラブは全国大会へ出場します。校長先生や誠友会(南高生徒会)からの激励の言葉や、応援部のエールを受け、代表生徒からは、その決意と感謝が述べられました。

各種大会で高い戦績を収めた部活動について、その披露が行われるとともに、上位大会へ進出する弓道部の健闘を祈り、壮行式が開かれました!
校歌や応援歌を演奏する吹奏楽部や、エールを送る応援部。早くも1年生がデビューしての壮行式です!上位大会へ進む選手はもちろん、応援する生徒たちも心はひとつ!
これから、たくさんの部活動が高い目標を掲げ、最も熱いシーズンに突入します。悔いの残らない日々にできるといいですね。

中間考査最終日、全校集会を開いて壮行式を行いました。
弓道部と吹奏楽部が中国大会へ、商業クラブが全国大会へ出場します。副校長先生や誠友会(南高生徒会)会長からは激励の言葉、応援部からはエール、吹奏楽部と全校生徒からは校歌と応援歌が贈られました。
みんなの想いを背負って、各団体の選手・生徒が奮闘してきます!

中間考査最終日、全校生徒による壮行式が開催されました!
壮行式に先立ち、まずは弓道部と新体操部の各種大会での戦績が披露され、賞状納付が行われました。その後、上位大会に出場する弓道部と剣道部の壮行式を行いました。
入学から2か月、各部活動に所属し練習に励んでいる新1年生も応援部や吹奏楽部として行事デビューを果たし、久しぶりに「全校生徒」で壮行式を行うことができました!

中間考査最終日、中国大会に出場する弓道部を激励するため、全校生徒が集まって壮行式を開催しました!弓道部といえば、夏のインターハイで全国女子団体3位という輝かしい成績を収めたばかり。新しいメンバーで向かう今大会でも期待が寄せられています。
また、各種大会での成績も披露され、今年度後半もまだまだエンジン全開で走る南高!更なる飛躍を目指して頑張ります!

長い夏期休業中も、弓道部がインターハイで女子団体第3位となったことをはじめ、多くの部活動等が大きな大会で健闘し、素晴らしい成果を収めてくれました!
始業式のあと行われた表彰式では、賞状や盾が披露され全校生徒で喜びを分かち合いました。また、商業研究発表大会で県大会7連覇を達成した商業クラブの中国大会出場に向けた壮行式も開かれ、2学期開始早々、活気あふれる南高らしさ全開のスタートとなりました。
