今週日曜日の「全商簿記検定」へ向け、商業学科の生徒たちが頑張っています!
世の中で最も汎用性が高く社会で必要とされると言われている「簿記会計」の力。その知識と技術の保有を証明する「簿記検定」を取得できるのは、商業学科生の大きな強み。
進路実現のため、将来のため、様々な思いを持って、生徒たちは検定へ向かいます。また、応援する先生も一生懸命。
みんなで「合格」を目指します!!!
今週日曜日の「全商簿記検定」へ向け、商業学科の生徒たちが頑張っています!
世の中で最も汎用性が高く社会で必要とされると言われている「簿記会計」の力。その知識と技術の保有を証明する「簿記検定」を取得できるのは、商業学科生の大きな強み。
進路実現のため、将来のため、様々な思いを持って、生徒たちは検定へ向かいます。また、応援する先生も一生懸命。
みんなで「合格」を目指します!!!
我らが南高「男子ソフトテニス部」が、中国高等学校ソフトテニス新人大会で初優勝を掴み取りました!
過去2年、決勝で敗れるという悔しい思いをしたこの大会。その経験がバネになりました。同じ岡山代表の東岡山工業高校を相手に決勝で競り勝ち、この大会初の優勝となりました。更に大きく飛躍することを目指します!試合結果は次のとおりです。
決勝 岡山南 2-0 東岡工
準決勝 岡山南 2-1 高松農業
準々決勝 岡山南 3-0 近大福山
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、畳表や花ござで有名な早島地区を訪ね、「い草織り」を体験してきました!
会場となったのは、「眠亀記念館」。昔ながらの織り機で説明をいただきながら、頑張りました。少しずつ丁寧に織り込んでいくのは根気のいる作業で、たった10cmほどの作品を作るのに4時間もかかりました。完成したときには達成感で思わず「やったー!」と声があがり、とても良い記念になりました。
また同日、早島町役場も訪ね、今後の連携について色んな合意が得られ、いよいよ新事業が本格化していけることになりました。今後の展開に御期待ください!
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、「い草文化」を知るため、早島地区を訪問してきました!
新事業へ向け動き始めている新メンバーたちが、まずは事前学習に取り組んでいます。かつて岡山が日本一の生産量を誇り、地域経済の要であった「い草」の生産や加工に携わる方々を訪ねました。
繁栄を極めた「い草」の歴史について様々な側面から知ることができ、また、たくさんの資料もいただき、今後の活動に大きな収穫となりました。
センター試験を目前に控えた生徒たちが集まり、健闘を誓いました。
専門高校では、ほとんどの生徒が就職では内定、進学では推薦入試を活用し合格を決めているこの時期ですが、南高では、国公立大学や難関私立大へ進学する生徒を中心に、しっかりとした基礎学力で進学後も困らないよう、センター試験受験に挑戦しています。
この日は、当日の集合場所や受験にあたっての注意などを確認し合いました。また、進路課長の大きな声でエールが送られ、最後は一本締めで散会です。
大寒波が日本列島を襲う週末、全員が無事に受験を終えてくれることを祈ります!
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、次の通りイオン岡山を会場に初売りを開催します!
会場 イオン岡山スーパー部門
期日 1月14日(土)15日(日)
時間 9:00~17:00
商品 「黄ニラの天ぷら」「おかやま野菜畑・冬」
価格 各360円(税別)
おなじみ大人気の「黄ニラの天ぷら」に加え、季節限定の「おかやま野菜畑・冬」は、豆乳を練り込んだ魚のすり身に、岡山で冬が旬の「かぼちゃ」「えのき」「きくらげ」「しょうが」「れんこん」が、ゴロゴロたっぷり入った練り物天ぷらです。ふんわり甘いふかふか生地に野菜の美味しさがしっかりと感じられる健康にも優しい逸品!
是非、イオン岡山へ御来店ください!
冬休みで気力を高めた生徒たちが、また戻ってきてくれました!
いよいよ、3学期がスタートです!
まずは、校長先生から講話をいただきます。みんな姿勢よく真剣に耳を傾けていました。
校歌斉唱でおなじみ「吹奏楽部」の生演奏が響き渡ります。3年生が引退してから初めての校歌演奏。先輩の分まで一生懸命がんばりました。
最後は、今週末、中国大会にアベック出場する「ソフトテニス部」の健闘を祈り、壮行式も開催されました。
3学期は、3年生がいよいよ南高を巣立つ卒業証書授与式も控えています。
生徒・教職員一同、平成28年度の締め括りに真摯に取り組んで参ります。
2016年「卒業制作展」を特集で綴っています。
いよいよ締めくくりは、服飾デザイン科による「ファッションショー後半」!
マテリアル①
2着目で登場した衣裳は、ファー、ビニール、和紙など、特殊な素材を用いた「マテリアル」というテーマで製作したものです。
【crow(クロウ)】はばたき堕ちる黒き羽根
【Mon petit cheri(モン プティ シェリ)】貴婦人のお茶会
【紙寿五神(しじゅごしん)】吉兆の舞
【Aquarium(アクアリウム)】夢見るクラゲ
マテリアル②
【妖異幻怪(よういげんかい)】陰と陽
【Eternal Blaze(エターナルブライズ)】永遠のきらめき
【Branc ange(ブランアンジュ)】白い天使
最後まで御覧いただき、ありがとうございました!
2016年「卒業制作展」を特集で綴っています。
最後はやはり、服飾デザイン科による「ファッションショー」!
まずは前半からの、ご紹介です。
テーラード①
1着目で登場した衣裳は、男性の背広などに見られる襟を、デザインの一部にとりいれた「テーラード」というテーマで製作したものです。
【ルーチェ】光のトライアングル
【Le・daldy(レ・ダルディ)】6匹のワルツ
【身体未完(インコプリート)】生長は始まったばかり
【Lady more(レディモア)】少女にかけられた魔法
テーラード②
【Las Vegas Night(ラスベガスナイト)】輝きが夜に溶ける
【FEMINISM(フェミニズム)】明日を生きる女神たち
【twilight(トワイライト)】空白の地図
2016年「卒業制作展」を特集で綴っています。
第3弾は、販売をご紹介。
卒展では様々な物販を行っていますが、中でも毎年新商品を生みだす商業クラブの地域商品は大人気!開店から閉店まで途切れることなく押し寄せるお客様を1年間の販売活動で身に付けた接客スキルでスムーズに対応。大量の商品も全て完売することができました。