2024年1月 のアーカイブ
2024年1月16日 火曜日
卒業制作展での劇発表を終え、中国学園大学中国短期大学附属たねのくにこども園を訪問させていただきました。卒業制作展で上演したオリジナル劇「白雪姫と黒雪姫」を幼児でも分かりやすいように言葉を工夫し、飽きないように手遊びなども入れて準備しました。準備の甲斐あって、3,4、5歳児の皆さんが笑顔いっぱい!元気いっぱい!で見てくれました。子どもたちのかわいさと先生方の温かさに触れて、「涙が出る。」と言う生徒もいたほどです。
さらに、劇の中の思わぬところで反応があったり、大道具への鋭い指摘もあったりして、気づきの多い経験になりました。子どもに関わる進路に進む生徒も多いので、この経験を活かして頑張ってほしいです。

カテゴリー: 家庭学科, 服飾デザイン科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2024年1月15日 月曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2024年1月13日 土曜日
我らが南高新体操部が「GymLove(ジムラブ)」というサイトで大きく取り上げられました!
南高フェアリーたちの演技力・チームワークに注目したライターさんが、嬉しい記事を書いてくださいました!
画像をタップしていただくと当該サイトを開くことができます。
是非、ご覧ください!!

カテゴリー: 新体操部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2024年1月10日 水曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2024年1月9日 火曜日
いよいよ、1年を締めくくる3学期がスタートしました!
始業式では、校長先生から能登半島を中心に大変な震災が起きたことについてお話がありました。日々の生活において「あたり前」と思っていることができることがどれほど幸せなことかを感じてほしいとの投げかけに、生徒も真剣な表情で耳を傾けていました。
あたり前に登校し、みんなで勉強できることに感謝しつつ、来年度へ向かう準備をしていきましょう!

カテゴリー: 行事 | コメントは受け付けていません。
2024年1月8日 月曜日
昨年末、外務省の方をお招きし「高校講座」を開催いたしました!
対象は国際経済科1,2年生です。
外務省ご勤務だからこそ分かる「外国から見た日本」や、外務省の仕事や役割、外交政策や国際情勢など、多岐に渡る内容で大変参考になりました。生徒からは「よりよい世界になるように外務省の方が一生懸命に働かれていることがわかった。」「普段知ることのできないお話を直接聞くことができて素晴らしい講演だった。」との感想が多く聴かれました。
豊かなグローバル感覚を育む国際経済科にとって、国際理解の大切さや外交官の役割について考える貴重な機会となったようでした。

カテゴリー: 商業学科, 国際経済科 | コメントは受け付けていません。
2024年1月6日 土曜日
カテゴリー: 家庭クラブ | コメントは受け付けていません。
2024年1月4日 木曜日
卒業制作展の運営を担った実行委員から、全校生徒へお礼の挨拶がありました。
12月に開催される「卒展」は、専門学習の集大成を披露する3年生の一大イベントです。実行委員長を務めた山本悠翔くん(情報処理科3年)からは、周囲への感謝だけでなく、下級生への激励も述べられました。
真剣な表情で聴く2年生。
これより、偉大な先輩の背中を追いかけます。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。