‘吹奏楽部’ カテゴリーのアーカイブ
2017年4月1日 土曜日
吹奏楽部が、YouTube で演奏しています!
2016年にディズニーが立ち上げた吹奏楽企画「ブラバン・ディズニー」。「吹奏楽×青春×ディズニー曲」という3つの柱の新企画が話題となっています。
ディズニーと南高吹奏楽部といえば、2014年夏にディズニーシーで演奏させていただくという貴重な機会をいただき、園内で南高パワーを存分に発揮したのも記憶に新しいところです。今回は、3月10日に公開された「モアナと伝説の海」の主題歌「どこまでも~How Farl’ll Go~」を全国の中高の吹奏楽部が演奏し、YouTube にアップして曲の素晴らしさを伝えるという企画に我らが南高吹奏楽部も参加。明るく元気な吹奏さんをいつでもどこでも、ご覧いただけます!

次の画像をクリックしていただくと、YouTube に切り替わります。

カテゴリー: 吹奏楽部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2017年3月30日 木曜日
カテゴリー: 吹奏楽部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2017年3月4日 土曜日
カテゴリー: ソフトボール, バレーボール女子, 吹奏楽部, 学年団, 応援部, 新体操部, 演劇部, 男子ソフトテニス部, 行事, 部活動, 野球部, 陸上競技部, 3年生 | コメントは受け付けていません。
2017年1月10日 火曜日
冬休みで気力を高めた生徒たちが、また戻ってきてくれました!
いよいよ、3学期がスタートです!
まずは、校長先生から講話をいただきます。みんな姿勢よく真剣に耳を傾けていました。

校歌斉唱でおなじみ「吹奏楽部」の生演奏が響き渡ります。3年生が引退してから初めての校歌演奏。先輩の分まで一生懸命がんばりました。

最後は、今週末、中国大会にアベック出場する「ソフトテニス部」の健闘を祈り、壮行式も開催されました。

3学期は、3年生がいよいよ南高を巣立つ卒業証書授与式も控えています。
生徒・教職員一同、平成28年度の締め括りに真摯に取り組んで参ります。
カテゴリー: 吹奏楽部, 女子ソフトテニス部, 男子ソフトテニス部, 行事, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2016年12月22日 木曜日
2学期の終業式がありました!
今期も様々な成果を上げ、また各種行事もそれぞれに充実、成功を収めるなど、南高らしく咲き誇る学期となりました。
改めて、地域の皆様に心より御礼申し上げます。
終業式に先立ち、各種大会等で高い成績を収めた生徒、団体の披露と賞状納付が行われ、充実した活動ぶりを全校生徒で共有しました。

式では、校長先生のお話をしっかりと聴く真剣な表情が多く見られ、南高生の自覚と誇りを垣間見ることができます。

また、式で演奏される校歌ですが、3年生の吹奏楽部員にとっては校内で校歌を演奏する最後となりました。いつにも増して壮大さが強まり、その想い入れに感動する演奏でした。

そして最後は、先日開催された卒業制作展の実行委員あいさつです。実行委員長から、まずは成功のお礼が述べられ、後輩に向けて「来年は更に素晴らしいものを創り上げてください!」というエールで締めくくられました。

2学期を締めくくるにふさわしい、素晴らしい一日となりました。
カテゴリー: 吹奏楽部, 行事, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2016年12月18日 日曜日

★新キャラ ♪ ぶーぴー★
吹奏楽部が、「マーチングコンテスト中国大会」初出場でいきなり金賞を受賞してから、6年連続となる「金賞」を受賞しました!
10月9日、山口県「維新百年記念体育館」で開催された大会で、今年は海猿とディープパープルの曲を合体させ、果てしなく広がる海で繰り広げられる勇者たちの物語や、激しくビートを刻むロックサウンドに会場は一気にヒートアップ。顧問の先生も合わせて(?)真っ赤な衣装に早変わりでまずは会場を沸かせました!
そして、袖から足元まで無数にぶらさがる長い金糸をゆっさゆっさと揺らしながら情熱たっぷりに演者を指揮する背中には、吹奏楽部の新キャラクター「ぶーぴー」が!これには、会場も大盛り上がり!
ぶーぴーちゃんを直接ご覧になりたい方は、是非、定期演奏会にお越しください!


カテゴリー: 吹奏楽部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2016年12月17日 土曜日
今年も我らが南高吹奏楽部の「第30回記念定期演奏会」が、次の通り近づいてまいりました!
とき:12月26日(月)18:00開演
場所:岡山シンフォニーホール
第1部 吹奏楽コンクールで演奏した自由曲「アルヴァマー序曲」「アルメニアンダンスパート1」に加えて、卒業生や関係の皆様方と「ショスタコーヴィッチ シンフォニーNO.5 革命より 終楽章」を総勢約160人で演奏いたします。
第2部 ステージドリルのコーナーでは、インターハイで演奏した曲や6年連続中国大会で「金賞」を受賞した曲も演奏されます。さらに、ゲストも演奏会に花を添えます。
第3部 歌って踊って若さはじけるパフォーマンスの数々を、お楽しみください。
チケットは学校事務室でも扱っておりますが、残りわずか!
お早めにお申込みください!!!

カテゴリー: 吹奏楽部, 部活動 | コメントは受け付けていません。